東大寺修二会の声明

ここは、国立劇場。

toudaiji-shunie_001

実は初めて入りました!


toudaiji-shunie_002

正倉院の校倉をイメージした素晴らしいデザイン!!

今年の秋に閉まり、建て替えられます。
とても残念。

新しい劇場はどんなデザインになるのでしょうか?


こちらも、初めての実物。

toudaiji-shunie_003

生きてる!


【東大寺修二会の声明】

toudaiji-shunie_004

とても良かったです!!

声明公演は、国立劇場独自のシリーズなんですね。
東大寺の前回は、2009年だったそうです。


舞台に内陣のセットが組まれ、回舞台で観客は外から内へと入っていきます。

toudaiji-shunie_005

舞台ならではの視点で作法を見ることができるのがとてもいい!


toudaiji-shunie_006

さまざまな、声と調子、音が圧巻でした。

修二会は法要で修行なんだけど、衆人に見せる聞かせることを意識してることがわかります。
この形を作った方は、すごい演出家だと思う!


実際の修二会は、1日7〜10時間を14日間というものです。

公演は、11時からと15時から。
通しで17時20分まででした。
休憩を挟みながら、4時間。
なかなかのボリュームでした!


来年は、修二会に行きたい!!


あくまで形である舞台の厨子に小観音さまはいらっしゃらない。というか、絶対秘仏!

toudaiji-shunie_007

なので、自前の懐中観音さんを連れてきちゃいました。

こんな風になってます!

kaichubutu_001

kaichubutu_002

kaichubutu_003

お正月の長谷観音さんの五色線も入れてます。


toudaiji-shunie_008

お土産、さよなら初代国立劇場チョコレート。


8月の長谷寺の声明も見たい!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ