奈良2023・2月 vol.04【五劫院から興福寺】

やっぱり弾丸は短いな。
もう帰る日。

nara2023_0205_001

ひな壇式。

nara2023_0205_002

前掛けがファンシー!


今日は、のんびり歩いてここ。

五劫院

nara2023_0205_003

東大寺の末寺。


山門

nara2023_0205_004

江戸再興です。

新しく材を替えているのがわかりますね。
でも、なかなかですよ!

nara2023_0205_005

外に五三桐の蟇股。

nara2023_0205_006

内に菊。

nara2023_0205_007

金具いいな!


本堂

nara2023_0205_008

シンプルで真面目。 いいです!

nara2023_0205_009

蟇股の龍は、碧眼!!

nara2023_0205_010

塗ってる? 嵌めてる?


この堂のなかに、かの五劫思惟阿弥陀仏がいらっしゃる。

今日は、拝観日なのできました。
拝観日以外は、事前予約です。
初めて拝見します。

絵はがきから。

nara2023_0205_011

鎌倉時代の仏さま。
如来になる以前、髪の毛にがのびるほど思惟されている時間を表しています。

ふっくらとした仏さま。
金箔も残り、明るくやさしい感じがしました。

衣の彫りも深くなく、柔らかいのかな?
静かでどことなく平安ぽいと思いました。

静かに見えるのは、手を隠されているからかも。


見返り地蔵

nara2023_0205_014

静と動。

nara2023_0205_015

衣の流れ足先と、軽やかに見返る!

絵はがきから。

nara2023_0205_012

室町期の板絵もあります。


nara2023_0205_016

奥にいっちゃいましょう。

nara2023_0205_017

これはすごい!

nara2023_0205_018b

堂々として、絶対、地獄から救い上げてくれそう!!

nara2023_0205_019

背の順。

nara2023_0205_020

nara2023_0205_021

いいお顔です。


一番奥。

nara2023_0205_022

nara2023_0205_023

わーい!五輪塔!!

nara2023_0205_024

nara2023_0205_025

nara2023_0205_026

好き!


ぽかぽかの東大寺を歩く。

大仏池

nara2023_0205_027

nara2023_0205_028

子ガモの季節なんだ。


大仏殿中門

nara2023_0205_029

nara2023_0205_030

来年は開くでしょうか?

nara2023_0205_031

開いたらいいな。


奈良国立博物館

nara2023_0205_032

nara2023_0205_033

お水取りの展示がありました。

nara2023_0205_034

おまけで絵はがきをもらったよ。

いつかは見たいんだけど、休めないんだよね。
来年は、休みゲットチャレンジしてみよう!

二月堂大観音の光背頭光があった。
光背は、仏像館に常設してる。
こちらには、拓本。
光背の裏面は、拓本のほうがよくわかるかも。
特に、地獄の火!

大観音の天衣片も展示。
二月堂の大観音・小観音は絶対秘仏。
想像することしかできませんが、小観音はそれであろうという絵が展示。

とてもおもしろかったです。

新館常設に、子嶋寺の両界曼荼羅がありますよ!
国宝ですよ!!

平安時代の金の線描き。
とても精緻で華麗。
そして、でかい!

あの、こじんまりとしたお寺からは想像できないくらい(失礼!)豪華ですてき!!

高取城や土佐街道のついでに、ちょっと子嶋寺という方がほとんどだと思うけど。

子嶋寺に訪れた方は、ぜひ、この両界曼荼羅を見てほしい!

東博も重要文化財の十一面観音像持ってるんだ。
情けない、見逃してた・・・展示してるのかな?
確認しなければ!


お昼です。

nara2023_0205_035

今日は、らーめんにしました。
カフェの親は中華なので、焼豚、おいしいよ!


仏像館で、二月堂大観音光背をあらためてじっくり見る。

で、やっぱり香薬師ですよ!

魅力的な手。
手だけだから、よけい魅力的なのかもしれません。


興福寺

nara2023_0205_036

閉まることあるんだ?!

nara2023_0205_037

始まったみたい。

nara2023_0205_038

がんばれ!!


時間になりました。

nara2023_0205_039

今回の奈良は、弾丸ながら密度があったんじゃない?

なんといっても、【いまなら。】で。
交通費以外、ほとんど使ってないよ!

食費がまかなえたのが助かりました。
まーいつもお昼食べてないけどさ。
今年のお正月にちゃんと食べてみたら、楽しかったので、これからは食べようと思ったのです。
ほんとは、ガンガン歩くのに慎重になっただけだけどね。

そうそう、今回、拝観料は奈良博だけってのが大きい。

拝観料だけでひらひらと飛んでく紙よ!


nara2023_0205_040

また、来る!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ