あけましておめでとうございまーす!

今年も密を避けて。
雪がはらはらと吹くなかでのお参りとなりました。
あまり寒くもなく、帽子をかぶれば傘も必要ないくらい。
2:30 大仏殿参道に到着。

それなりの人出だったけど、もうこの時間は並んでいません。
コロナ前の同時間帯と比べるとかなり少なめ。
ただし、屋台前は密!

今年は、明かり少なめだと思う。

昨年同様、中門は開きません。


大仏さん前も混雑なしです。

だんだん色黒になられてる気がする!
春日大社 二の鳥居。

こちらも昨年よりは。

今年もよろしくおねがいします!
3:30 ホテルに帰ってきました。
ひと眠りして、続きの初詣!
雲がかかって久しぶりに寒さを感じる元旦。
薬師寺
薬師寺は広いので、コロナ前もこの程度。
お話の時はちょっと密です。

東塔の初層が特別開扉。
そして、修理にともない新品と取り替えられた水煙が特別公開ですよ。
今年は、これが一番の見どころ!


国宝が間近で!



写真撮り放題の太っ腹!!
もちろん、オリジナルがそのまま同じようにあるのが理想です。
が、風雨をうければ劣化して消失してしまうのです。
今は手が届くほど近くに見ることができるけど・・・。
そのうちガラス越しになっちゃうかもよ?

とりあえず今回の公開は、1月16日 までだからね!
ところで、東塔の延期になった落慶法要。
お聞きしたところ、行う方向で検討しているそうです。
できるといいですね。

いつものお昼。
唐招提寺
今年もお札を頂きました。

礼堂の扉が開いてる!めずらしい。
正月法要の供物かな?厨子も見えました。
清涼寺式釈迦如来がいらっしゃるんですよね。
釈迦念仏会の三日間のみ拝見できます。
私は拝見したことはないのだ。

しばらくすると、ぱたぱたと閉まってしまいました。
垂仁天皇陵
田んぼ越しで。
今年もいつも通りの元旦でした。
いつも通りすごせますように!

あけましておめでとうございます。
- 関連記事
-
コメント