吉野は人気の観光地だからたくさんの方が訪れます。
今年の冬でもこれだけとすると、例年はどれだけ訪れるんだろう?
車で巡れるのもいいんでしょうね。
安心して歩けるっていいですよね!
吉野水分神社
これはすばらしい!

中央が春日造、両脇が流造を屋根でつないでいます。

彩色された装飾が華麗!
それぞれに狛犬・獅子います!!
代表して中央のこ。


時間を忘れちゃう!!!
14:00

吉野水分神社を後にして、下りましょう。
次は、如意輪寺です。

谷を挟んで東側なのでここから渡ってみました。

いきなり山道で谷!
ちょっと・・・お勧めどうだろう?

谷を渡ります。

怖い人は怖いよね。

道標もへばりつく。

ここは・・・まったくお勧めできません!
写真の手前はほぼ坂です!!
大人しくガイドブックに載ってるルートにしましょうね。
ガサガサと音がすると思ったら、上で鹿の群れが駆け抜けて行きました。

やっと普通の道を。

抜けたら。
如意輪寺
裏門です。

後醍醐天皇と楠木正行ゆかりのお寺。
宝物殿などを拝観。

重文の蔵王権現さまがいらっしゃいます。
運慶の弟子源慶作。 運慶派らしい仏さまでした。
多宝塔
大正時代の建立。
なかなかの佇まいなんだけど・・・。

これってどうよ?
他にも色々もやもやするお寺。

嫌いじゃないけども!

後醍醐天皇にご挨拶をして。

吉野駅へ向かいます。

山道を下る。

下る!

下りてきました。
15:40

ぴったり 5時間 吉野駅にゴールです。

ブルー・シンフォニーだ!
なんと満席!!

私は、そのあとの急行です。
吉野はここからが長いのです。
それが今までこなかった理由。
ホテルに着いたのは 18:00 でした。
とても楽しく歩けて、見ごたえもある吉野でした。
次は、奥千本から下りたい!
そうそう、昨日お休みしたおかげで爪は無事でした!!
駅前で買った、手作りの柿の葉すし。

とってもおいしい夜ごはんになりました。
いい一日!
- 関連記事
-
コメント