奈良のお正月 2021 vol.03 【初詣】

あけましておめでとうございます。
年越しの初詣は行きませんでした。

では、いつだったら密にならないのかと考えた結果・・・。

午前3時から5時になる前!

と割出しました。

理由は、例年、2時を過ぎたあたりから列が流れ出すこと。
そして、交通機関が動かないので新たに列がのびる要素がないことです。

日中より絶対空いてるはず!


3時ジャストに大仏殿前。

nara2021_0101_001

ここまでとは! ちょっとびっくりです。

今年は、中門からは入れません。
通常の入口から手を消毒した後に入場できます。


今年の大仏さん。

nara2021_0101_002

こんな全体撮れたことがない!

一方通行で拝観。
物販もありません。


今年は、カメラのレビューも書きます!
なぜなら・・・毎年すぎて書くことがないというのが本音!!

WG-6 はもともと現場仕様。
耐衝撃だから、まず重い。
防圧防水なこともあり、操作系統も重い!

おそらく 0リング が仕込んであるからでしょう。
バッテリー・カードの開口部はパッキンですね。
パッキンは蓋の爪を上げながらスライドさせることで、不用意に開いてしまわないようにできています。

っで!

nara2021_0101_003

夜景には向いてません!!

ピンは合うんだけど、操作系が重くてどうしてもぶれちゃう。
三脚にレリーズだったら大丈夫かも?
でもそんなんだったら、コンデジ使うか?!っていう。

同じ理由で、あまりズームし過ぎてもシャッターの瞬間にぶれちゃいます。


nara2021_0101_004

明るいブツと撮ればこのくらいなら?

日中は大丈夫ですよ。
昨日の写真は、すべてオートか通常撮影モードの後補正なし。

よく撮れてますよね。

繊細な表現は期待できないです。
マニュアルがないので・・・。

そもそも、コンデジにマニュアルつけるフジが特殊だったんですよね。

だから、なんでコンデジ? とは言わないでね。
コンパクトカメラ好きなんです。


nara2021_0101_005

春日大社参道も!


nara2021_0101_006

静かなお参りでした。


ホテルに戻ったのが、5時。
なんだかんだと 6時。

もう朝じゃん。


仮眠をとって、いつもの初詣。


薬師寺

nara2021_0101_007

まーきれいになっちゃって!

昨年落慶の予定でした。


nara2021_0101_008

落慶は延期のまま、今年春から初層が開扉されます。


nara2021_0101_009

来年お正月に見ることができそうです。


聖観音さまは、ここからが一番美しい!

nara2021_0101_010

対峙してる気分です。


唐招提寺

nara2021_0101_011

両寺とも人は少なめです。


ここでまた、カメラのお話。

nara2021_0101_012

画角は広くないです。


nara2021_0101_013

最近のは広いですもんね。 フジも広かったです。


広いほど外側の対象が内側に倒れちゃう。

nara2021_0101_014

あまり気にならないかな?って感じ。


nara2021_0101_015

色味はちょっと色気がないかも。 ある意味自然。


nara2021_0101_016

ネジ切ってあるからフィルター使えるそうですよ。
私は後補正するだろうな。


このカメラがいいのは、物撮りですね!
昨日の山茶花は、接写!!

nara2021_0101_017

いつもの大納言さんですが・・・。
お昼に私しかいませんでした。
こちらのミニ天丼、量もちょうどよくてとてもおいしいです。


あと、水中モードがよさそうなのです。
ビデオに水中モードがあるってよくないですかっ?!

私は基本ダイビングは卒業なのですが。
みんなと海外に行った時には一本くらい潜ります。

なんちゃらサンクチュアリーみたいなポイントなら浅いしね!
これだけBCのポケットに入れられて、リングライトも使えるんですよ!!

え? オリンパスでしょうって?

そうですよ。

オリンパスの方がきっといいです。

ただ、私はちょっと変なカメラが好きなんです。
そして、フィルムの時からリコーのコンパクトカメラが大好きなんです!


また旅行に行けるようになるのを楽しみに。


考えることがたくさんあった元日。

あらためまして。


nara2021_0101_018

あけましておめでとうございます!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ