ケニア・サファリ 2009/10/10~18 vol.5

10月13日


7:00 マサイ・マラへ!
途中、保護区からはみ出した、シマウマ・ガゼル・インパラ・キリンなどが、
普通にいるのがすごいです。


マサイ村01

マサイの集落を見学しました。観光用に解放しています。
冠っているのは、ライオンの頭部です。


マサイ村02

男性のダンス。


マサイ村03

女性のダンス。


マサイ村04

泥と牛糞で作った家。


マサイ村05

子どもたち。


赤の布は、ライオンなど肉食獣が嫌うと信じられているからだそうです。
実際は、赤は認識しないのですが。
女性は、カンガをまとっています。

マサイ・マラは、ナショナル・リザーブなので、ある程度のマサイの生活も認められています。
とはいえ、ゲートの中に入る事は制限されているそうなのですが、
近年の雨不足の為、ゲート内に大挙して放牧に入ります。
マサイの牛が保護区の草を食べ尽くしてしまうとレンジャーは嘆いていました。
答えの出ない難しい問題です。


2:00 【 Mara Simba Lodge 】 マラシンバロッジ に到着しました。

マラシンバロッジ

セケナニ・ゲートの外にあります。
タレク川沿いに建っていて、ロッジには毎日、
いろいろな動物や鳥が訪れます。


ロッジ前カバ・ナイルワニ

カバとナイルワニ。
カバはファミリーで住み着いています。


ロッジ前バブーン

バブーンが水を飲みに来ました。


ロッジ前ベルベットモンキー

ベルベットモンキー。
赤ちゃんがいますよ。


ロッジ前鳥

鳥も。


ロッジ前シママングース

シママングース。


ロッジ前ブッシュバック01

ブッシュバック。


ロッジ前ブッシュバック02

近いよ!


夕食時には、マサイのダンスのアトラクションがあります。
お誕生日の方には、従業員による歌とケーキのサプライズも!

この日は、夕方にゲームドライブ。
ゲームドライブの様子はまとめて載せますね。


明日は、ドキドキのバルーンサファリです!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ