奈良のお正月 2020 vol.07 【柳生街道・円成寺から疱瘡地蔵】

今日は、柳生街道を歩きます。
ここ数年、まだ訪れていない土地を攻めてます!


09:19 近鉄奈良駅からバス。


忍辱山 円成寺

nara2020_0103_001

時間的にきびしいと思ったので、トイレだけを借りました。


10:00 道標を頼りにスタート!

nara2020_0103_002

しばらくは、道と道標の写真だよー。


nara2020_0103_003

舗装されている山道。
ゆるゆると下ります。


nara2020_0103_004

きれいな棚田。


nara2020_0103_005

笹のトンネル。


nara2020_0103_006

道標に沿って!


nara2020_0103_007

雨で流れてきたのかな?


nara2020_0103_008

ハイキング日和だ!


nara2020_0103_010

岩盤の上。


nara2020_0103_011

なかなかです!


nara2020_0103_009

川を渡って。


nara2020_0103_013

灯篭を横目に。


夜支布山口神社

nara2020_0103_014

静かです。


立磐神社

nara2020_0103_015

春日大社から移されました。


nara2020_0103_016

御神体の巨石!


10:30 先に進みましょう。

nara2020_0103_083

大柳生の集落が見えます。


水木古墳

nara2020_0103_082

かわいらしい円墳かな?


nara2020_0103_018

集落をすり抜けて。


nara2020_0103_019

山道に入ります。


ロープが張ってありました。

nara2020_0103_020

なるほど。

飛び降りることができる段差です。
「できる」と思うことが危険なのだ!


nara2020_0103_021

山を下ると。


11:30 。

南明寺

nara2020_0103_022

重文の仏像があります。
拝観するには事前の予約が必要です。


本堂

nara2020_0103_023

鎌倉時代の重文。

簡素で堂々としたいいお堂ですね。


nara2020_0103_024

扉の造りが最高!


nara2020_0103_025

かわいい!


十三重塔

nara2020_0103_026

すてき!


これとか。

nara2020_0103_027

いい!


おふじの井戸

nara2020_0103_028

水が満々。


この先 山道。

nara2020_0103_029

そして峠越え! 気合いを入れて!!
なかなかの登りですよ。


nara2020_0103_030

阪原峠です。


nara2020_0103_031

ようやく下ります。


疱瘡地蔵

nara2020_0103_032

鎌倉時代。すばらしい出来。


nara2020_0103_033

背面もいいです!


nara2020_0103_034

六地蔵さんにごあいさつ。


nara2020_0103_035

柳生の里に到着しました!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ