とんぼ玉 vol.97 【 スワロフスキーのY字ネックレス 】

初めにちょっと言いわけを。

写真がひどいです・・・。
夜に iPhone で撮ってるからでしょうか・・・。

では、あらためて。


全然とんぼ玉じゃないじゃん!

でもこの年末、今年物欲にまかせて買ったこたちをどうにかしましょう。


トルマリン3石 から。

tombo2019_12_039

ドームに入れました。
今は便利なパーツがあって重宝します。


tombo2019_12_040

スワロフスキーのビーズを入れすぎて埋まっちゃう感じ。

キラキラと楽しいものになりました。
ふるふるして色を楽しんでます!


パーツを買いに大型手芸店にいったとき。
特価品の中にあって思わず買ってしまいました。


tombo2019_12_041

これ。


tombo2019_12_042

これって・・・ムーンシュタイナーのカットよね?


tombo2019_12_043

こんなのが出てたなんて知らなかった。


浅草橋をまわったら、多色展開で出てるんですね。

でもね。12mm。
このこは、16mmもあるんだ!

そうなのです。石座がないのです!!
ネットでも実店舗でもどこにもない!!!

わずかにあったのが、16mmのラウンドスクエア。
こちらも在庫限りのものでした。


tombo2019_12_044

う〜ん・・・はまらないこともないけど、さげたとき頭が重くてバランスが悪い。


こんなふうにしてみました。

tombo2019_12_047

困ったときの菊座。 独立したリーフの一番大きいやつ。


tombo2019_12_048

デザインした爪みたいになるでしょ。
私のようなシロウトに重宝します。


【スワロフスキーのスリーストーンY字ネックレス】

tombo2019_12_045

つなぎは、ベネチアン・オールドインド・のれん玉・ペキン。


tombo2019_12_046

かぶるタイプ。 チャームをつけました。

キラキラ!


tombo2019_12_049

アンティーク派だけど、スワロフスキーは認めざるを得ないのがちょっとくやしいかも。


なので、同じタイプをもう一点組みました。


tombo2019_12_050

六角形もあるのです。 特価品では一石だけありました。
12mmではラウンドも見かけたけど、残念、なかったです。


tombo2019_12_051

こちらは、現行ビーズだけ。
後半はチェコを使用しています。

スワロだけだとね・・・特に首まわり痛いんだもん!


さすが、大きい石はいいですね。

tombo2019_12_052

すっごくキラキラ!!
とてもすてきなネックレスになりました。


今年最後は。

インディゴライトのカービング。


tombo2019_12_053

こちらも穴がないのでこんなふうに。
貼り付けることも考えたけど、石を傷めたくなかったので。


イヤリングにしました。

tombo2019_12_054

キュービックジルコニアでアクセントを。

私はイヤリング好きでした。
昔はイヤリングを着けない日はなかったです。

今の仕事では、日常着けることができない。
頻繁に外すと無くしちゃうリスクも高くなるしね。

っで、20年間。 まったく着けなくなってしまったんだけど・・・。

ほんとに久しぶりに着けたら、すごくテンション上がった!
これからは時々着けよう。


tombo2019_12_055

やっぱり大好き!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ