お墓まいり 請戸

とてもいいお天気の週末。

請戸へ行ってきました。

母が元気なうちにと、新しく山裾に作られた墓地へお墓まいりです。


いとこたちと福島で待ち合わせ。
車で走ります。


先日の豪雨での地すべりや氾濫あとも痛々しいです。


帰還困難区域の検問からは雰囲気が一変。

今は車に乗っていれば誰でも入れますが、
少し前まで元住民の通行許可証が必要だったそう。
いとこはもちろん持っているので見せてもらいました。

帰還困難区域の民家はバリケードされています。
家人は一時帰宅することはでき、
わたされた鍵でゲートを開けて入ると聞きました。

除染土を積んだトラックが通る。
黒い大型土嚢が積み上がっていました。


最初に避難した場所も。


帰還困難区域を抜けて浪江の町へ。


だからといって住民が帰ってきているわけではないです。

人気のない町を抜け、請戸へ。
山裾の墓地に向かいます。


驚きました。


ukedo2019_01

本当になんにもない。


ukedo2019_02

山から海なんて見たことなかったです。


工場の誘致が決まっています。
山側には工業団地が建ちます。


ukedo2019_03

原発。
当初、請戸も候補地でした。


一台のバスがきました。
なんだろう?って話していると。
降りてきたのは、外国の方々でした。

そうか・・・観光地なんだ。

慰霊碑の前で震災の説明を受けていました。


港へ。


表の道はあるけど、集落への道はなくなっています。
整地のため盛り土されているからです。


今まで工事をしていたので入れなかったみたい。


ukedo2019_04

今日は入れました。


ukedo2019_05

市場は、私の知っている位置に建っていました。

一時奥に移動したそうですが、ここは元の場所ですね。
いとこの話では、まだ試験的な運用らしい。

古い堤防も残っていました。


ukedo2019_06

毎年港で、盆踊りも踊ったし花火も見ました。
海水浴も楽しかったです。


ukedo2019_07

防波堤を建設中。


ukedo2019_08

ぐるっと相馬をまわって福島へ戻ります。


ukedo2019_09

次の日もいいお天気。


ukedo2019_10

おいしいお昼を食べさせてもらいました。

ukedo2019_11

山菜コロッケ。


ukedo2019_12

来ることができて本当によかったと思います。




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ