掘り出し物はあるのか? 2019 秋の陣

台風の合間の晴れの日曜日。

骨董市にいってきました。


いつものように流して、今日目に飛び込んできたのは・・・。

手にとって悩んでしまった。

これ、なんでしょう?

いや、ビーズですけど。
産地と時代がさっぱりです。


お店は、趣味のいい和物古民具を売っています。
これだけぽつんとビーズ。


お値段を聞くと、店主さんも悩む!

「悩みますよね?」

というと。

「悩みます!」

と即答。


店主さんは、和玉で江戸あるかどうか迷っていらした。
私は、「ヨーロッパではなく新しいものでもない」と私見を。

なんて、とっても楽しいお話をしながら購入です!


tombo2019_10_001

青でも瑠璃でもない。


tombo2019_10_002

藍色!


tombo2019_10_003

粒のそろった扁平丸。


tombo2019_10_004

細かい気泡含み。
その気泡がキラキラと、夜空のようにもディープブルーウォーターのようにも思えます。


和玉のシードとして出てくる一般的なビーズと比べてみましょう。


tombo2019_10_006

確かに質感はよく似ているかも。


tombo2019_10_005

このこ、見た目以上の重量感があります。


そしてなんといっても、この色!


tombo2019_10_007

滅多にない色だと思います。
モニターでは伝えきれないのがほんっーとに残念。


tombo2019_10_008

藍色!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ