とんぼ玉 vol.89 【 和玉のネックレス 】

ずっと寝かせておいた和玉。

先日、アイヌの流入玉を購入したところで組みました。


【和玉のネックレス】

tombo2019_07_001

トップは、大玉。 おそらく緒締め。
様子から江戸でいいと思っています。


tombo2019_07_002

いい色ですよね!
水浅葱くらいかな?

このこ、数年前に【7層シェブロン】と同じ骨董市で。

「汚れているから安くしている。」

tombo2019_07_003

と、江戸玉とは思えないびっくり値段で売っていただきました。


全体に抑えた色の中、

tombo2019_07_004

tombo2019_07_005

流入玉はいいアクセントになってます。


ころころとかわいい明治期の簪玉。

tombo2019_07_006

和玉としては、わりとポピュラー。
探せばオークションでも骨董市でも見かけます。

骨董市で見る場合。
他の緒締めなどと合わせて売られていることが多いようです。
バラで買えないから、結果的に高く買わざるをえなかったりして。

こちらやはり数年前、ごく小規模の骨董市で。

客層にマッチングしないようで、こちらもかなりの安値・・・。
もう、投げ売りといってもいい!


tombo2019_07_007

とても状態がいいですね。


手持ちの極小玉と比べてみます。

tombo2019_07_008

今回のこが 10mm。


この簪玉といっしょに買ったのが、このこ。

tombo2019_07_009

あれ? ベネチアンマーブル??

と思ったんだけど、ちがうようです。

tombo2019_07_011

かといって、和玉というのにも違和感。


tombo2019_07_010

清朝かも?


時間をかけただけ、満足度も高いネックレスになりました。

tombo2019_07_012




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ