2019 今年は物欲! 春の巻 その1【アイヌの流入ビーズ】

今年は、旅行の予定はたてず物欲を満たす年にすると決めています!


パイワンの玉は、みなさん(だれ?)憧れのビーズ。

意匠は他の地域ではみられない独特のもの。

中国やヨーロッパのビーズだと考えられているけど、
産地に関してははっきりとしていません。

市場に出てくることは稀でとても高価。

バラでも高価!


っで、こちらが何かといいますと・・・。

アイヌに組まれていたものだそうです。

アイヌのネックレス、シトキ ・タマサイには
和玉や色々な流入玉が使われています。

総称してアイヌ玉。

こちらもオリジナルのものは、ほぼ市場には出てきません。
近年それっぽく組んだものが多いです。
玉も古くないアジア産だろうなという感じ。

でも、バラの玉は比較的手に入る。


っで、あらためてこちらのこ。


【アイヌに流入した、パイワンで見られるビーズ】

tombo2019_05_004

ということになると思います。

いつ流入したのかは不明。
オリジナルではなく、
組み直されたときに入り込んだ可能性もありますね。

何度か書きましたが、ビーズは「どこから?」
というのも重要な要素になります。

「パイワンからのものではない」から・・・。

何とお値段は、一ケタもちがうのです!


tombo2019_05_005

キャンディーみたいでとてもかわいい!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ