三代目 スタート!

Apple Store で。

「セットアップはどうしますか?」

とお話しいただきました。

週末の新宿はとても賑わってる。
銀座とはまた雰囲気が違いますね。


私、みんな嫌がるけど、
セットアップとか再インストールとか大好き!

この楽しみを人には渡せません。

「いえ、自分でします!」


でも、今のセットアップは簡単だからちょっと物足りないかも。

macbookpro_20190303_3

本当にすぐ終わってしまいました。


前のこには、たくさんソフトを入れていたけど、使っていないものがほとんど。

このこは、スリムにしようと思っています。


結局、使ってるのって、

Adobe では Ai・Ps・Id だったりして。

エディター は、Visual Studio Code 。

FTPクライアント は、評判のいい Transmit5 。

ファイルの転送早いですね〜!

Transmit5 は、年間 2800円 の課金がある。
まあ、このくらいだったら払ってもいいかな。

ずっと、Cyberduck を使っていましたが、このごろ評価が下がってきてるみたい。
私は、古いバージョンを使い続けてたから問題なかったです。


前のこのファイルはすべて、Dropbox に避難。
この一週間、10年分のデータの整理をしていました。

結局、iCloud の 2TB を買って、以前のデータとしてとっておく事に。


macbookpro_20190303_1

せっせとデータの移動がようやく終わりました!


macbookpro_20190303_4

デスクトップに使用するファイルを置いて、同期させて使う構成。

あとは、Time Machine 用のストレージを買わねば。


今更だけど・・・Cloud って便利ですね。


ここまでの感想。


macbookpro_20190303_2

とにかく薄くて軽い!

比べるのが、10年前のマシンだけれど!!

静か!

比べるのが、10年前のマシンだからな!!


画面が小さいかなと心配してたけど、作業に問題はないです。


っと、何においても私にとっては満足。
ネットを見ても、この 13インチ は、高評価ですね。


マウスは、シルバーにしました。
だってスペースグレイだと、2000円も高いんだもん!

これ、カラーだけの違いよね?
確かに、かっこいいけどさ。

そのうち、ペンタブを買うつもりだから安くていいんです。


箱を開けて・・・あれ?

あわてて、USB-Cアダプターを買いに行くはめに。


知人が、同タイミングで MacBook Air を買ったという!

早速、見に行くと。
ボディカラーは、スペースグレイ。

かっこよかった!

スペースグレイの方が人気なようですね。
かっこいいもん。

でも、私は アルミニウムボディ が気に入って前のこを買ったんです。

私にとって、一番かっこいいのは、やっぱり シルバー!!



個別のアプリの使い勝手はおいおい。
アプリの場合は、OS との関係があるから。

Adobe CC の起動がちょー早い!

普通かもしれないけど、前のこは数分かかってたからね。
仕事場の PC も、数十秒かかるのです。


OS といえば、久しぶりに OS のムックを買いました。

オンラインで調べれば?

と思うかもしれませんが、その場でまとめて読めるってのはやっぱり便利です。

これもみんな嫌うけど、マニュアル大好き!!

その中に、歴代の OSX のイメージが載っていました。

私の最初の QuickSilver は、MacOS9 と OSX のデュアルブートでした。
クラシック環境と行ったり来たりしてましたよね。

懐かしー!


徐々にカスタマイズしていこう!


macbookpro_20190303_5

足をつけたら、抜群に使い勝手がよくなった!


やっぱり、新しいマシンは楽しいな!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ