昨年は余裕がなくて、まったくアップできませんでした。
組んだものからアップしていきます!
オールド・グーズベリーはこのように。
【カーネリアン・デ・アレッポとオールド・グーズベリーのネックレス】

センターのアレッポは、ヒイキにして着けていたら、
なんだかすごくツヤツヤになってきた!

脇に、黒の筋玉。
うしろは、ベネチアンです。

このミルフィオリは、まだレアのうちに入るのかな?
ちかごろでは、わりと見かけるかも。
せっかくのグーズベリー。
間にダークなホワイトハーツをはさみました。

このホワイトハーツ。
大きさといい、色といいちょうどいいでしょ?
すてきでしょ?
私・・・実は、疑ってます。
買ったのは、某神社の骨董市。
いろいろな小物を売っているお店で。
黄色のシードと段々に組まれていました。
イリアンジャヤか海洋民族?ナガかも??
黄色のシードは、ヨーロッパか中国で間違いなさそう。
問題は、ホワイトハーツですよ。
だって、ちょうどよすぎじゃないの?!
穴と芯をよく観察したかったけど、テグスに通し直してあって。
それも、キッチキチにです。 さらに、両端は黄色だ!
2000円 だったら・・・いいか!
と購入。
結局、今も悩んでます。
ベネチアにしては、芯が薄いような気もする。
フレンチかも?
判断がつかないのは、そんなこといっちゃてるけど、
フレンチって持ってないんですよ。 やっぱり、参考用に買ってみようかな。
ボヘミアやインド、インドネシアなんかはすぐわかるんだけどね。
こんなふうに間に入れると、はっきりいってわからなくなっちゃう。
それくらい雰囲気は抜群だということです。

どの玉もそれぞれが引き立つように組めたと思います!
- 関連記事
-
コメント