奈良のお正月 2019 番外編.4 【山辺の道 の すき間】

山辺の道をジョイントします!

本編
奈良のお正月 2019 vol.07 【北山辺の道 石上神宮から白河ダム】
奈良のお正月 2019 vol.08 【北山辺の道 弘仁寺から帯解寺】


アクセスは。

近鉄奈良 9:54 発。
大和西大寺 10:05 天理行。
天理 10:23 着。

休日ダイヤです。


実は今回。

天理駅から石上神宮までタクシーを使いました。

お正月には、石上神宮が出す送迎バスが、日中30分間隔くらいで走っています。
トイレが混んでいて、タッチの差で乗り遅れてしまいました・・・。

歩いてもいいんだけど・・・。
あまり意味がないので乗ってしまおう。

約 1200円。 おっとな~!


石上神宮から裏手へ。

nara2019_210

多少のスポットはあるけど、結局、51号線にでることになります。


nara2019_211

なので、先を急ぐ方はもう下りてきちゃっていいかも。


51号線から分岐して、里と山道を歩きます。

nara2019_212

道標もしっかりしていて、気持ちよく歩ける!

山道を出て、名阪国道をくぐるまではちょっと迷うかもしれません。
上ではなく下に向かう道を進みましょう。


13:00 白河ダムに到着。

nara2019_213

私は、途中うろうろしたのでこの時間。
まっすぐ来たら、12:00 には余裕じゃないかな?

釣りの方が多いんですね!
ハイカーもちらほら。

みなさん、ここでお昼にしていました。

私もいつものパンでお昼です。


見逃してしまいそうな古墳公園。

nara2019_214


道は東西に分かれています。

nara2019_215

たぶん、東の方が近いと思う。


写真右手の山上。

nara2019_216

お寺の裏側から門前に出ます。


14:00 弘仁寺。

nara2019_217

到着しました!

ジョイント!!

うれしい!!!


nara2019_218

大好きな 弘仁寺でのんびり。


nara2019_219

今日は、ここでゆるゆると帯解へ。


nara2019_221

15:30 帯解寺を出て、駅。


初めてなので、道を確認するのに時間をかけました。

12:00 に白河ダムに着いていれば、北コースの百毫寺~奈良までらくらく歩けるでしょう!


天理には、JR もあります。
奈良から近く、アクセスもいい。

白河ダムが思った以上にいい!

天理駅から石上神宮までは、意外と距離がある。
複数人なら、タクシーをおすすめ。

お正月以外はバスはないと思っていいです。

タクシーの運転手さんに聞きました。

「帰りはともかく、ハイキングでも歩く方はいませんよ。」

だって。

私は次は・・・タクシーにする!


さて、まだいっていない場所を順次埋めていくミッション。

メジャーどころで残るは。


【柳生街道】と【吉野】です!


nara2019_220




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ