ほんとに久しぶりに京都に来ました。
前回は、10数年前。
奈良の帰りに東寺によったのでした。
本編奈良のお正月 2019 vol.02 【三十三間堂】 奈良のお正月 2019 vol.03 【初詣】京都はそれなりに雨がふっていたようで、道路が濡れている。
ぱらぱらと小雨も落ちてきます。
三十三間堂は、30年以上前になるかな。

奈良とは比べるまでもなく、たくさんの観光客。
私は、観音像がすべてそろっているのは初めてでした。
修学旅行のときも前回も、数体は出張中だった。
壮観ですね!

来てよかったです!!
今日は年越しをするので、早めに奈良に戻ります。
なーんとなく、紅白を見ていたら、ちょうど人出のピークにあたってしまった!

大仏殿の前は、もう、かなりの人。
除夜の鐘の整理券は終了とのこと。
春日大社はいつも程度でした。
並ぶのがしんどい方は、2~3時くらいから人が切れます。
暖かく、とてもいい年越し。
それにしても・・・Macbook Pro が~!
家で使ったときはまだ大丈夫だったんだけど。
ドラッグすると解除できない状態まできてしまった。
おそらく、キャリーのガタガタで接触の悪化が進んだんじゃないかな?
うっかりドラッグしちゃうと、もう強制終了しかなくなっちゃう。
なので、写真はトリミングできず、リサイズしただけです。
F600EXR の方。
歪みとピンの具合は、もう基盤がだめなんだと思う。
見えるところでは、レンズのフードの傷。
そして、ズームのスライダーがうまく動かないようになってきた!
何年か前に修理に出したとき、すでに部品がなくなってたのを一生懸命探していただきました。
だから、もう寿命です。
Macbook Pro は、なるべく早く。
F600EXR は、今年中に次のこに引き継ぎたいと思います。
どちらとも、長年、ほんとにがんばってくれてありがとう!
- 関連記事
-
コメント