メキシコ・ユカタン周遊 2018 vol.21 【お土産の巻 その2】

チチェンのお昼を食べたセノーテのクラフトショップ。

みんなで、マヤン・カルトゥーシュ を作るのに やいのやいの!

このカルトゥーシュは、すっかり定番になりました。

エジプトと同様に、アルファベットを蝋付けします。
枠の種類も増えて、いいお土産になりますね。


ショップのお兄さん。

私の首にかかるネックレスを見て。

「すてきだねー!」

そうでしょうとも。 翡翠のビーズです!


もう一回のぞき込んで。

ん? という顔をする。

そうですね。 こっちもですよね!

私の、カルトゥーシュ!!


「コスメルで彫ってもらったのよ。」

「きれいだね。 NORI だね?!」


そうです。 そうです!

褒めてくれてありがとう!!

私が年月をかけて、こだわって作ったネックレスです!


前日、4年ぶりにやってきました。

「ナチョ。例のクラフトショップに寄れる?」

ウシュマルを出るときにリクエスト。

「通り道だから大丈夫。開いていればね。」

「気まぐれだからね〜。」


2018mex_souvenir009

開いてた!

いつものように、近所のおじちゃんたちが数人。


このためにお金をもってきたんだもん!


店内を見渡して。

あった!


2018mex_souvenir014

翡翠のビーズネックレス。


2018mex_souvenir015

うれしいー! 買うんだもん!!


値札を見ます。

4000ペソ。

相変わらずの値段だな。


2018mex_souvenir016

前回のは、2000ペソ。

ふふっ。

でも・・・今回は前回より、ドル・円高ペソ安なのだ!

前回は、約 10円。
今回は、約 6円だっ!!

そしてなによりも、前回のを着けてきたのです。

「前に買ったのよ? これ。」

「おー!」

おやじの顔が緩む。

一気にフレンドリーになります。
信頼感という武器です。

交渉も、あっけないくらいスムーズ。

「3800。」

うーん、もう一声!

「3500。」

いただきます。

約 21000円 でした。

かなりの割安感。
為替ってすごいなぁ。

おやじ気分がのってきたみたい。

みんなも手頃なものをいくつか買って、楽しくお話し。


そうそう、はちみつ。

2018mex_souvenir011

これが、メリポーナ の巣箱。

メリポーナ が作るはちみつだけが眼病の薬になるのです。


そして、そのはちみつ!

2018mex_souvenir006

5cm くらいの滴瓶。

お値段、なんと、100ペソ!

貴重で高価です。

この日は3瓶あったけど、1瓶だけコレクションとして買いました。
残りは必要な方に買われるといいです。


こんなことをしていたら、メンバーの一人が。

「その木は売ってくれないの?」

2018mex_souvenir012

と、巣箱の上に保管してある木彫のための木材。

これも地元の木材で、硬く締まっていて彫刻に最適。
磨くとツヤツヤになるんだそう。

バジャドリドで夜ごはんを食べたレストランでは、巨大な一枚板のテーブルにしていました。

もちろん、気持ちよく売っていただけました。

なにを彫るの?

じっくり数年考えるっていってるから、楽しみに待ってます。


もう、次はあるのかなぁ?

でも。


2018mex_souvenir017


Hasta Luego!


2018mex_souvenir013


お元気で。 いつかまたね!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ