9月 18日
いつものように 6:00。
町中の市場の食堂です。

定番のおいしい朝ごはんをいただきます!
タマーレス。

中にひき肉が入ってます。

こっちは、具だくさんのオムレツ。

奥はオルチャータ・お米、手前がアトレ・とうもろこしの飲み物です。

実は今回初めて。 チョコラテ!
毎日飲んでいたのは、ハマイカとリモナーダでした。
9:30 最初の目的地。
こんな先にあるのかよ?!
っていう細いガタガタ道を進んできました。
ガタガタしながら、思い出していました。
「最近入れるようになった、チュネスのいい遺跡があるんですよ!」
そうだ、もう 10数年前。
いつもお世話になるエージェントさんが言ってたんだ。
SANTA ROSA XTAMPAK【サンタ・ロサ・シュタンパック】

いきなり山登り!
El Palacio
チュネス様式です。 飾り階段が特徴。
きれいですね!
Edificio con Boca de Serpientes
蛇の口。

歯!

背面の蛇。
LaCasa Colorada y el Edificio Adjunto
丁寧な造りのアーチ。
El Cuartel

モザイクがかわいい。

反対側へ。

スチームバスがありました。
El Cuadrangulo del Sureste
この石はいつ組みあがるのでしょうか?

小山になっているところ。

ちょっと口を開けていたからのぞいてみます。
同じ小山の別の場所。

壁にはモザイク。





りっぱなアーチ。

こっちに出られた!

たぶん出たところは。

Plaza Sur かと思います。
Cuadrangulo del Suroeste
をすぎれば。

ぐるっと一周!
とてもいい遺跡です。
少しづつですが、修復もしているようです。
ところで、遺跡の中にこのような穴状の遺構がいくつかありました。

貯蔵穴か貯水槽なのかと思いましたが、ちょっと違うかな?
遺跡の職員の方のお話しでは。
シュタンパックでは、土器を生産していたようで、
土器を焼く窯なんだそう。
穴窯の煙道ってことですかね?
ではどこかに焚口があるのでしょうか??
確かに地面には、たくさんの土器片がありました。
とても興味深いです。
帰り道。

ドラゴンフルーツ。

ドラゴンフルーツってこんなにおいしかったっけ?!
- 関連記事
-
コメント