コフンリッチから、2時間走って、12:30。
BALAMUKU【バラムク】

ここが紹介されたのは、まだ私が20代のころ。
Grupo Centoral
どきどき。
Estructura Ⅰ
3基の建造物の複合体です。
その1基、向かって左の内包建造物の壁面。

4人の王の漆喰彫刻!
なんて、すてき!!
1番目の王の大地の怪物。

王様はいなくなっちゃってます。
2番目の王。

王様の顔はわからないけど、かわいい怪物に乗っかってます。
3番目の王。

一番残ってます! すばらしいです!!
4番目の王。

全体的に破損してるけど、怪物の手足が秀逸!
とにかくここ。
とても狭い通路から至近距離で見上げるのです。

間近に見られるのはありがたいんだけど、
写真を撮るにはむいていません。

そういう場合は、じっくり見るのが一番です!
「上ってもいいよ。」
と言われたので、上ってみました。
えー・・・上らないでください!
とても危ないです。
左の漆喰のある建造物から上りました。
途中から、ガレ場かよ! っていう感じ。

漆喰彫刻の明り取りの箇所には、シルバーシートがかかってる。
頂上部分は、そのために足の置き場がない状態。
現場などで働いたことのない方はご存知ないかもしれません。
こういったシートに足を置いてはいけません!
シートは摩擦が少ないようにできているのです。
滑って足を取られて墜落しますよ!!
左から、中央の建造物には移動できます。
中央から右には、飛ばないと無理。
なので、絶対やめてね!!
きた道をもどって。
Grupo Sur
Estructura D5
こっちは普通に上れます。

そんなに高くない。

かわいいアーチ。
13:30 になりました。
おなかがすいたけど、一気にいっちゃう!
14:20。
BECAN【ベカン】
ステラがお出迎え。
ベカンは、環濠都市。


とても珍しいです。

広場に出ました。

この広場を囲む建造物群には。


様々なモチーフのブロックを組み合わせたモザイクが見られます。


とても興味深いです。
Estructura Ⅵ
アーチの廊下を抜けて。
Estructura Ⅸ
Estructura Ⅷ
今日の上りのメインはここ!

やっぱり、高いところはいいな!
右手下にかすかに見えます。
Estructura Ⅹ

リオ・ベックな感じ!

裏側。
Juego de pelota
この遺跡には、すばらしいものがある。

漆喰彫刻!
残存する彩色もあざやか!!
ガラス張りなので、写真がむずかしい。
ほんとにすてきです。

こんなふうに保護してます。
なかなかシュールな?
Estructura Ⅰ
Estructura Ⅱ

神殿部のモザイク。
Estructura Ⅲ
建造物Ⅲ の前のアルター。

ベカンはとても魅力的な遺跡です!
16:00 になっちゃった!!
これからお昼です。

とってもおいしい食堂。
ここは、24時間営業。
明日は、とーっても早いので、朝ごはんの予約をいれました。
さて、今日の宿泊地。
XPUJIL シュプイール に泊まります。
今日のホテル。
【MIRADOR MAYA】

いわゆる、モーテルですね。
周りには、なにもありません。
シュプイールの町はちょっと離れています。
レストランにコテージ。
部屋はシンプル。
併設のレストランで夜ごはんを食べました。

ごくごく普通。
そうです。 ここが落雷があってルーター壊れてたところ。
唯一、WiFi が通じなかったホテルでした。
部屋にバスタオルは一枚しかありません。
ツインなのにね?
こういうときのために、マリンタオルを持参してます。
マリンタオルは、マイクロファイバーのやつ。
こういうところに泊まって、
「なんでないんだよー!」
って、切れるのはなしですよ!!
水もお湯も出るんですから!!!

必要十分なのです。
- 関連記事
-
コメント