9月 15日
6:00 出発です。
朝ごはんは、途中でローカルなレストラン。

タコス!
洗わなくていいように、お皿をビニール袋にいれてます。
9:00 最初の目的地。
CHACCHOBEN 【チャクチョーベン】

古典期前期から後期の遺跡です。
今回訪れる遺跡は、ほぼこの時代の遺跡になります。
Templo 24
大きいですね!

ぐるっとこっちが正面。
Las Vias
回廊です。

ステラがころがっていました。
Gran Basamento

高い基壇を上って。
Templo 1
こちらもりっぱ!
Las Vasijas
この神殿には。

赤い壁が残ってます。
2時間ほど走り、12:00 を過ぎました。
DZIBANCHE 【シバンチェ】
Tenplo de los Dinteles
面白い構造の神殿。


ここは、文字の刻まれたまぐさが有名で遺跡の名前にもなっています。

今は外されて代替品・・・。
Templo de los Cautivos

漆喰のマスクがあったそうな。

捕虜を刻んだ階段石。

やけに白いのは、保護のためだと思われます。

状態のいいものは、カンクンの博物館にあるそうですよ。
Templo de los Cormoram
階段にあるアーチのお部屋がそれぞれ墓室。
副葬品がおさめられていたということです。

マスクが出土してるんですね!

壁には、漆喰彫刻があります。

おー!

未公開のエリアにもまだまだ漆喰彫刻が残っているんだそう。
Templo del Buho
とても見ごたえのある遺跡でした!
今日の最後は。
KINICHINA 【キニシナ】
シバンチェの近く というか、おそらく同じグループ。

アクロポリスは、大きな基壇と5基の神殿の複合体です。

基壇は、2段重ね。


一番高い中央の神殿から。

すてき!
この周辺は、大きなグループを形成していたはず。
今は別々の遺跡になっていますが、発掘が進めば構成が変わってくると思います。
ただ・・・発掘が進めば・・・です。
あまりに広大すぎて発掘・修復・保存がまったく追いつかないようです。
もったいないかぎりですが、仕方がないことでもあります。
14:30 もいいかげんにまわったころ。
遅いお昼にします!
ちょーローカルな食堂で、コミーダ!!

メキシコっぽい飲みもの。
果汁入りとなってるけど、色素の味?しかしません!

ソーセージ入りのなんだかわからないスープ。
意外とおいしい!!
メインを撮り忘れた! ライスと豆と肉のプレートでした。
おいしかったです!!
18:00。
今日の宿泊地 CHETUMAL チェトマル に到着です。
大きい町ですね。
さすが、空港のある都市はちがいます。
今日のホテル。
【CASA BLANCA】

ビジネスホテル風でとても快適。
さあ! 今日は独立記念日前夜です!!

夜ごはんは、軽くタコス。
メイン会場の市庁舎へは、セキュリティーゲートが設けられていました。
いまどきのテロに警戒しているのかな。

たくさんの人出ときらびやかな電飾。

テンションが上がります!

民族舞踊。


屋台。

移動遊園地!
雄叫びまでいたかったけど、明日も早いのでホテルへ。

ホテルから大きな花火が見えました。
特等席ですね。

Viva Mexico!!
- 関連記事
-
コメント