svg で描いちゃう!書き方おぼえがき vol.03 【 ベジェ曲線 S・s 】

次はこちら。

C・c で記述したオブジェクトを、S・s を使いながら書いてみましょう!


S・s :連結したハンドルを持ったベジェ曲線

<path class="cls-1" d="M50,100c30-30,40-30,70,0s40,30,70,0c0-40-40-60-70-60S50,70,50,100Z"/>

1 :次点からのハンドル。
2 :次点。

の 2点でセグメントを描画します。

基点からのハンドルは、
前のセグメントに書かれたハンドルと連結しています。


<path class="cls-2" d="

M50,100

svghowto_2-01


c30-30,40-30,70,0,

svghowto_2-02

svghowto_2-03

svghowto_2-04


s40,30,70,0,

svghowto_2-05

svghowto_2-06


c0-40-40-60-70-60

svghowto_2-07

svghowto_2-08

svghowto_2-09


S50,70,50,100Z

svghowto_2-10

svghowto_2-11

"/>


書き方のバリエーション

相対座標
<path class="cls-1" d="M50,100c30-30,40-30,70,0s40,30,70,0c0-40-40-60-70-60s-70,30-70,60Z"/>

絶対座標
<path class="cls-1" d="M50,100C80,70,90,70,120,100S160,130,190,100C190,60,150,40,120,40S50,70,50,100Z"/>

最終セグメントが絶対座標
<path class="cls-1" d="M50,100c30-30,40-30,70,0s40,30,70,0c0-40-40-60-70-60S50,70,50,100Z"/>


始点には連結すべきハンドルがないので、
最初のセグメントは、C・c で記述することになります。




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ