奈良のお正月 2018 番外編.7 【お土産の巻】

お土産でーす!

といいたいところですが、
今年はいつものお菓子とお守り以外、なにも買いませんでした。

なので、昨年と一昨年の6月の分も一緒に。


まずは、今年。

いつものお土産、【ぜいたく豆本舗】の豆菓子。
本店でのおまけでいただいた、このラムネ。

奈良2018_番外編7_01

おいしい!

どうせラムネと思っていて、買ったことがなかったんだけど・・・。

すっごく、おいしいです!!

きゅっとしまっていて、歯ごたえがある。
駄菓子のラムネとはひと味もふた味もちがいます。

ちょっと感動して、帰りにローソン店で買おうかと思ったら、そちらでは売ってなかった!

両店では、品揃えがちがいます。
種類でいったら、ローソン店のほうが多いかも。

でも、私は本店派です。
次回は、ちゃんと買って帰ろう!


真っ赤な大根の漬け物。

奈良2018_番外編7_02

こちらは、岩船寺前の直売スタンドで。
たくさんの漬け物がぶらさがっていました。

これだったら、今晩と明日の朝で食べきれるな!

紅大根は、漬け物にしてもハリがなくならないんです。

厚切りでパリパリ。
塩も控えめ。 少しお酢も入ってるのかな?
ゆずの香りとほのかな苦みがきいています。

おいしかったです!!


次は、昨年。

新しくなった【春日大社 国宝殿】で。

奈良2018_番外編7_04

トートバッグと。


奈良2018_番外編7_05

クリアファイル。

かわいいでしょ!


あれ? このこなんだったっけ?
たしか、太刀の鞘の蒔絵のなかのこだった。

その太刀がなんだったか失念してしまいました。


さて、最後は・・・2016年 6月。
深夜バスで弾丸した例の。

【出現! 春日大社の神獣】

奈良2018_番外編7_06

クリアファイル!


奈良2018_番外編7_07

絵はがき!

もったいなくて、クリアファイルが使えないでいます。
絵はがきは、もちろん、観賞用です。

どのこが好み?


そうか・・・また弾丸すればいいんだ!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ