昨夜、このあたりは激しい雨だったそうです。
空気は澄んでいて青空が最高!
だけど、日が高くなるにつれ雨上がりの湿気がすごい。
エク・バラム の観光で、下着までびっしょりなことに。
よかった! ここをスケジュールに入れておいて!!
【Hubiku】ウビク

セノーテスイミングです!
ここは、エク・バラム から程ないところにあります。
泳げるセノーテは、いろいろあります。
ここは、きれいに整備されたセノーテ。 大きなフラスコ型。
ロッカールーム完備・ライフジャケットの貸し出しもあるから、
安心して楽しめますよ!
整備されすぎて、ちょっと物足りない方もいるかも?
私たちは、自然の中のセノーテ はダイビングで行っています。
着がえ場所もシャワーもありません。
観光で来て気軽に泳ぐのには、ここはいいセノーテだと思います。
最初冷たいけどすぐになれます。

ちょど真上の太陽。

まっすぐに落ちる日の光の、なんて気持ちのいいこと!
クールダウンしたところで、14:00 ちかく。
併設のレストランで、遅めのランチです。

お昼のセビーチェ!

この時期、蝶で道が染まります。

マリポーサ っていうかわいい呼び名!
写真では撮りきれないから、見にきてね!
ユカタンの観光といえばチチェン・イッツァ。
日本のツアーでは日帰りがほとんど。 もっとゆっくりしたいと思ったとき。
チチェンの遺跡ホテルは最高で、ここに泊まれればいいけれど。
たぶん、今はなかなかとれないかも。
かといって、カンクンやメリダだとちょっと遠い。
っで、近年注目なのが、ここ。
【Valladolid】バジャドリド
以前から気になっていたので、この機会に立ちよりましたよ!
こじんまりとかわいらしい街です。
【セントロ】

ほんと、かわいい! ペアベンチがありますね。

建物もカラフル。
セントロ周辺は、お土産屋さんも充実してます。
【カテドラル】

ヤシの木が南国の雰囲気!
メルカードへ行ってみましょう。

午後なので、かなり店じまい。
目的はこれ!

ずらりとハチミツ製品!!
ユカタンは、前回も載せましたが、ハチミツの産地です。
スパイスもたくさんです。
私はここで、プロポリスキャンディとタマリンドチレを買いました。
どんなものかは、【お土産の巻】でね。
もう一ヶ所、よります。
「地酒はないのか?!」 と、言いだしたから。
ありました!

酒造所直売のお店です。
【Mayapan Anejo】マヤパン アネホ

マゲイが原料で、メスカルになるのかな?
テキーラは、シャンパンのようにテキーラ地方のブランド名になります。
おいしいですよ!
熟成の年数によって風味も値段もちがうから、お好みを見つけましょう!!
今日は遅くなっちゃったけど、工場見学もできます。
搾りに機械を使わない手作りなんだそうです。

次回は泊まりたいなぁ。
とてもすてきな 1日でした。
夕食は、タコス!

サボテンも!!
- 関連記事
-
コメント