おまたせいたしました!(誰に?)
お久しぶり、2年ぶり!!
あいぽっちゃん です!!!
夏が近づくと、たくさんの方が過去記事に訪れてくださいます。
ありがとうございます。
みなさん、染めてますかぁ〜?!
ところで・・・ここ数年、【ブドウ糖建て】というのを聞くようになりました。
グルコースはアルデヒド基を持っていて還元性がある。
ということなんですね。
私がブドウ糖を使っているのは、そんな知識もなくまったくの偶然です。
もっとも、あいぽっちゃんのように、
わずかに入れるブドウ糖が藍の水溶液全体を還元するものなのかな?
だったら、ハイドロの必要なんてありませんよね??
上手く建たない年もあったことだし・・・。
っと、科学の知識に乏しい頭で考えても無駄というものです。
もし、還元を誘発するくらいの効果があるのだとすれば、
【趣味で】藍建てをするのにはいいと思ってるけど。
「 でも、ブドウ糖ってケミカルじゃん?」
って、引っかかる方もいらっしゃると思います。
良質な灰汁と温度管理ができれば、ブドウ糖なしでも建ちますよ!
・・・ここで、ムクムクと意地っぱりがでてきちゃう。
そういうことなら、なんか入れたい。
ナチュラルだったら抵抗ないですか? そうですか??
では、フルクトース【果糖】はいかがでしょう。
グルコース同様水溶液に還元性があります。
あいぽっちゃんを始めるにあたっていろいろと調べたとき、
バナナを入れるというのがありました。
今思えば これって、果糖ですよね。
バナナもお手軽だけど、もっと使いやすいフルクトース。
はちみつ!

100% ナチュラル!!
大好きな、メキシコ産!!!
そうです。
【趣味で】なんだから、効果がありそうなものは使っていきましょう。
今年で 10年目。 楽しく 藍建てようではありませんか!
- 関連記事
-
コメント