奈良のお正月 2016 番外編.03 【初詣・西ノ京】

暖かいぞ!


本編
奈良のお正月 2016 vol.06 【初詣】
奈良のお正月 2016 vol.07 【西ノ京】


確かに今までも暖かい年越しはあったけど、
まったく冷たさを感じない年越しはなかったです。


奈良2016bangai03_01

新年をまたいで通り雨がありました。
それも冷たくはなく、程なく上がりました。

ほんとに、大丈夫か?って思うくらい暖かい。


明けて、いつものように西ノ京です。

薬師寺では、ここ 2年、
雪や強風でお堂の扉は閉まっていました。


奈良2016bangai03_02

奈良2016bangai03_03

今年は、解放! 清々しいです!!


そして、なんといっても【水煙降臨展】。

よかったですよー!
こんな細部まで見ることができるなんて!!

もう一つ興味深い展示は、基壇部分の土層標本でした。

土層を布に薄く剥ぎ取って標本にしたものですが、
どのように基壇が突き固められているのかがよくわかります。

好きな人にはたまりません!

東塔の解体修理が終わるのは、平成31年。

2013年の秋にも開催されているので、
うまくすると、もう一度くらい展示があるかもしれませんね。


奈良2016bangai03_04

奈良2016bangai03_05

唐招提寺でお札をいただき、


奈良2016bangai03_06

垂仁天皇陵のお堀の鳥をのんびり眺めて、奈良に帰りました。



奈良2016bangai03_07


あけましておめでとうございます!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ