キューバ : カヨ・ラルゴ 2015 vol.13 【ネット事情と物流】

ネットは個人でも自由にひけるそうです。

ただし、公的な回線はいっぱいで申し込んでも空きがない。
ホテルなどは、電話会社のWiFiを独自に契約しているんだそうです。

なので、ホテルが時間で売っているWiFiカードを買って、
その電波が届く範囲にスマホやノートを持っていってつないだりしてます。

みんなスマホを持ってます。
iPhone率も高い。

つながれば、以外とサクサクです!

1時間であれば、値段もそれほどしません。

プラザでは、4cuc。
必要に応じてと考えれば、
個人で契約するより安上がりだったりするようですね。

接続にフィルターがかけられているわけでもなく、
なんでも見ることができます。

でも! ネット通販はできません。
国内の物資が乏しいので、買いたいのはやまやまですが・・・。

たとえば、Amazonで買い物したいとしても、
カートに入れるところでブロックされちゃう。

まあ、アメリカですからね。

では、他の国で買ってもらって発送してもらうのは?
もちろん、直接の発送はできません。

国際貨物の場合、品種にかかわらず重量制で関税がかかる。
その最小が、1.5kg !
g単位で割り増しされるそうだから、とんでもない関税になっちゃう。

とても外から送ってもらえないというお話でした。

キューバ国内から外国への発送は、今の時点ではできません。
来年以降、国交正常化が進んだら新しいルールができるようです。

物流ができるようになれば・・・狙われているものがあります。
クラシックカーはもちろんですが、
なんといってもバイク! オールドのハーレーです!!

バイク好きの方がいまして。
バイクを見て来て! と切に言われました。

車は見るけど、バイクはあんまり見ないよ?
実際に走っているバイクは、SUZUKI ばかりでした。

ガレージにしまってあるんだよ!
バイク好きには当たり前の情報らしい。

疑問を持ちつつ現地の方に聞いたら、ハーレーあるらしいです。
でも、古いハーレーだよ? ですって・・・。

それです! 古いのが欲しいんです!!
価値観が違うんですね。

なんでも、オールドのエンジンに価値があるんですか?

私にはとんと解らない話です。
(私のとんぼ玉も他の方には解ってもらえませんが・・・。)

国交正常化されたら、アメリカ人に根こそぎもっていかれちゃうー?!
っていう懸念があるんだとか。

たぶん、いい出物があったらその方も買うに違いない。
今のうちに集めておいて、一攫千金を狙おうよ!

って、冗談とも本気ともつかない話で盛り上がってきました。


キューバ2015_いろいろ_02




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ