キューバ : カヨ・ラルゴ 2015 vol.10 【ビニャーレス渓谷】

9月24日

8:00 ホテルピックアップ。
3時間かけて世界自然遺産 ビニャーレス渓谷へ。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_01

途中の休憩は、前回 マリア・ラ・ゴルダ の時も寄ったタバコ農家のあるところ。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_02

道の駅のような感じで、帯なし葉巻が格安で購入できます。


次も前回立ち寄った街。

先に葉巻工場の見学。
ここは、カメラ持ち込み禁止。

工員さんの作業を見ながら工程の説明を受けます。
6ヶ月の研修を受けた後、工員になれるそう。
残るのは、当初数十人に対して数人なんだとか。

厳しく品質管理がなされています。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_03

すぐ近くのラム酒工場に移動です。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_05

小さなグァバから作るラム酒。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_04

テキーラに対するメスカルのようなイメージです。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_06

さとうきびよりアルコール分が少なく、甘くて飲みやすい人気のある地酒でした。


12:00 到着しました。

【Parque de Vinales】 ビニャーレス渓谷

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_07

パノラマで展望できる。 とてもいい景色。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_08

太古は海で、海岸線が後退した後、
洞窟部分が崩れて残った石灰岩の岩山だそうです。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_09

名物の壁画。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_10

たぶん・・・
生物の誕生から人類までを描いて、
渓谷が存在してきた時間を表現してるんじゃないかな?


今日のメインです。

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_11

鍾乳洞内の川をボートで進みます。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_13

このこがそうかは不明ですが、
キューバには、まだわずか原住民族の方が残っているそうです。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_12

ビニャーレスは、原住民族ゆかりの土地です。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_15

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_16

しょぼいって評価も聞いていたけど、
なかなか結構雰囲気があるじゃぁないですか!


ボート乗り場に着きました。

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_17

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_18

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_19

みどころはあったんだけど・・・ボートが早いのです。

もうちょっとゆっくり、途中止まって見せてくれる工夫をしていただきたいな。
聞けば、船頭さんの気分次第なんだとか・・・。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_20

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_21

出口です!


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_22

振り返って。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_23

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_24

ボートを降りたところにレストラン。


14:00 遅めのお昼です。

キューバ2015_ビニャーレス渓谷_25

たっぷり、スイカ。


キューバ2015_ビニャーレス渓谷_26

ポーク!


ビニャーレス渓谷は、お買い物あり自然ありの
日帰りバスツアーとして十分楽しめます。

世界遺産だけあって、
それぞれのスポットにきれいなレストハウスが完備。
快適です。

キューバ旅行で一日余裕ができたら、
のんびりとバスに揺られるのもいいですね。




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ