奈良のお正月 2009 vol.08 【転害門まで】

西大寺駅にやってきました。

ここから、東に向かって歩きます。


平城宮跡

朱雀門

朱雀門が遠くに見えます。


第一次大極殿跡

門の正面は、第一次大極殿跡。
いよいよ、来年。
がんばれ!せんとくん!!


平城宮跡をぬけて。


法華寺

法華寺

お経を聞くことができました。
尼さまのお経は初めて聞きました。


転害門まで01

法華寺前です。

東へ道がまっすぐに続きます。
この先に、私の歩く理由があります。

まっすぐ、まっすぐに歩きます。

この道を歩くときは、絶対振り向かないと決めています。


転害門まで02


歩いて、歩いていくと、見えてきました。


転害門

転害門外

東大寺最古の門が帰りを待っていてくれます。

帰ってきた、門の中に早く入りたい! と思います。


転害門横

門の外と内の意味ってなんでしょうか。

門をくぐって、

振り向きます。


転害門内

転害門道

門の外に、まっすぐ道が続きます。

転害門は、今も門の役割をもっている遺構です。

門を出て、あの先に歩いていきたい! と思うのです。




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ