淡色の藍、いわゆる【瓶覗】を重ねて
青い青い色を実現しよう!
っていう長期にわたるプロジェクトです。
藍は重ねていくと、濃い藍色の紺から黒に近くなっていきます。
2008年。
淡色に染まった布を見て、透き通った水色に魅せられてしまいました。
この色を重ねていけば、【青】に染まるんじゃないかな?
って始まって、今年で 8年。
もう何10回重ねたことか!

おかげさまでこの青です!!
青の難しいところは、うっかり重ねると藍色になっちゃう。

色素のころあいをはかってギリギリを狙います。

まだ染められそうなので、奈良の手強い布と麻のショールに重ね。

色素確認用のハンカチにも重ねました。
今日は、3回。

いいですね!
写真では変化はわかりにくいけど、確実に青くなってます!!
染め終わった あいぽっちゃん。

今年はちょっといつもと違います。
これでもまだいけます。
実は、例年ほど華がたたない。
でも、染まる!
毎年勉強することばかりです。
- 関連記事
-
コメント