それでは、落札した玉を見ていきましょう!
【ジャパニーズ・ビンテージ】

とても上手な、ジャパニーズ・ビンテージです。

2色のかわいい花!

茎が伸びてる!
絵画のようなデザインです。
この玉に関しては、もしかしたらペキンのビンテージかも。
どちらにしても、東洋の手ですよね。

大きさもかわいい、約 10mm。
年代は不明。 少し古そうです。
こちらは、ジャパニーズで間違いない。

アベンチュリンの繊細な流水に、手毬のような花が散ってます。
江戸玉の雰囲気をもつ、モダンなデザインです。
おそらく、デッドストック。 とんでもなくきれいです!
現代のガラスでは見かけない色と質感ですよ。

半透明で、ろうかん翡翠みたい!
15mm と、大玉ではあるんですが、
それにしても、とても重いです。
もしかして、鉛ガラス?ってくらい重いです。
この玉の年代も不明。やはり戦後だとは思っています。

穴の処理や丁寧な細工から、
高級品として輸出されたのかもしれません。
これが 7 ドル は、お買い得でした。
ジャパニーズ・ビンテージの出品は、量産のものがほとんどです。
でも前回といい今回も、ひょっこって面白いものが出てきます。
そして、マイナーなカテゴリーなので、安い!
ちょっと人と違うものが欲しい方は、
今のうちに探してみるといいかもよ!!
- 関連記事
-
コメント