おまけでーす!
天然石のさざれが楽しくなってきた。
ちなみに、パワーストーン的な興味は皆無です。
【赤のアフリカンアンバーとオレンジのネックレス】

コーヒーの実のようなアフリカンアンバー。
アンティークビーズの
再生玉と組まれていました。
これも、25年以上前に購入したものです。
この時は、まだ、アフリカンアンバーがなにか知りませんでした。
はずかしい話、本当にアンバーだと思ったんです。
かわいい佇まいにひかれて買ったけど、よく見るとちがう。
プラスチックなのかと、ちょっとがっかりしたのを覚えています。
(プラスチックではなく樹脂ですが・・・。)
結局、着けなくてバラして持っていました。
りっぱなトレードビーズだと知ったのは、後々。
よかったよ。 あの時すてちゃわなくて!!
無知ほど恐ろしいものはありません。

丸玉は、カルセドニーとローズクォーツ。
ローズクォーツは、室生寺の数珠ブレスから。
私は、訪れた寺社で数珠ブレスをけっこう買います。
いつも石を手に着けているから、
よく、そんな感じ系かと誤解されるんですね。
奈良に通い倒しているのも影響があるようです。
えー・・・私の場合は、そういうのとはちょっと違うので。
ご期待にはこたえられません。
おっと、話がそれました。
オレンジのガーネットと、カーネリアンのさざれでつないでいます。

カーネリアンと銘打ってありますが、
カーネリアンは、赤っぽい縞のない玉髄のことですよ。
なのでこれには、
カルセドニーもアゲートも入ってるってことになります。
さて。
【セカイモン】から、センター発送のお知らせがありました!
新たな気持ちで、玉を探していきます!!
- 関連記事
-
コメント