数年前、催し物会場で黄色の玉が 1つ売られていました。
「これ、ガラスですか?」
って、思わず聞いてしましました。
質感が独特だったからです。
あまりにも素人っぽい質問がはずかしかったのと、
その時は古代玉が欲しかったので、購入しませんでした。
後から、それがへブロンだったと知りました。
死海の塩を使っていると言われているそうです。
【へブロンのネックレス】

2種の黄色・緑・青のへブロンです。
トップに並べました。
色は、その周辺にある色によって見え方が変わります。
へブロンは、並べるとそれぞれが引き立つと感じました。
それでいてうるさくならず、とても調和しますね。

センターには風化したキングビーズ。
クロスのラインが、【へブロン】に合うかなと思って配置です。
アフリカンアンバーを挟んで、

レースのラインが繊細なアイビーズと、

渋い黒のカンネです!
つなぎをテラコッタにしたから、重い感じはしません。
このテラコッタは、着けてると変わりますからね!
ほんとに不思議な魅力のある玉です。
【へブロン】が、
こんなに柔らかな色の玉を産み出した街であることを想ってみます。
- 関連記事
-
コメント