奈良のお正月 2015 vol.04 【西ノ京】

今日はもちろん、西ノ京に初詣です。


朝になると、風も強まって気温も上がってきません。

寒いです。


【薬師寺】

nara2015_38

今年も、強風で扉は開いていませんね。


【西塔】

nara2015_39

たまには撮ってあげよう!


以前載せた、西塔が東塔と違うところは・・・。

nara2015_40

東塔では失われてしまった風鐸が塔を飾ってるんです。


nara2015_41


nara2015_42

強風に、カランカランと鳴っていました。


nara2015_43

私、初めて西塔がかわいいと思いました。
これからは、もっと見ていこう。


nara2015_44

風のある日は、足を止めてみて!
とってもすてきな音色です。


【唐招提寺】

nara2015_45

nara2015_46

お札もゲット!

あっ、大丈夫です! 今日は木組みは載せませんから!!


今年は、鬼瓦です。

瓦は葺き替えをするから時代はまちまちだけど、
その分、バリエーションがあって楽しい!
時には、浄瑠璃寺のように愉快なのが見つかります。


では!

nara2015_47

前と後ろで違うこが乗ってます。
鬼瓦っていうと、こんな全体が顔のイメージですね。


こちらも!

nara2015_48

後ろのこは、口を閉じてる? 前のこは、いかにも鬼!


nara2015_49

お面タイプ。 般若みたい。


nara2015_50

額に冠。 牙と髭がいいですね! 力作です。


nara2015_51

これは・・・出目!


nara2015_52

トーマスの仲間に入れそう。

【南都七大寺式鬼瓦】でいいのかな?

とってもモダンなデザイン。
お気に入りです!


nara2015_53

新しい瓦にも踏襲されています。


nara2015_54

びっくりして震える出目もいます!


えー実は、昨日の【登山】が、けっこう効いてます。
今日は、早めにホテルでゆっくりします。

あ〜、また一つ年をとったんだ・・・と自覚です。


今日だけはお昼に贅沢!

nara2015_55


んっ? お正月に噴水してる行基、久しぶりに見たかも!

nara2015_56

午後になり、雪。 積もりそうですね。


いい元日!!





関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ