奈良のお正月 2015 vol.02 【大和三山】

今日はあったかくて天気ももちそうなので、登山です。 大和三山に!
だれがなんといっても、登山ですっ!!


大和八木からのスタート。

最初はここ。

【耳成山】139.7m

nara2015_02


手前の田んぼにいました。

nara2015_03

nara2015_04

渋い!


では、登ります。

nara2015_05

最初にいっておきますが、こんな写真ばっかりだからね。

道はゆるやかで歩きやすいです。

nara2015_06

木立からの日差しが気持ちいい!

八合目に着きました。


【耳成山口神社】

nara2015_07


神楽には、たくさんの額が。

nara2015_08

nara2015_09

算額ですね!
私にはさっぱりわかりません!!


神社の脇をいくと山頂。

nara2015_10

原生林のため、展望はありません。


三角点を撮っておきましょう。

nara2015_11

登頂でーす!


下山で11時半をすぎたから、一度駅にもどってコーヒーとドーナッツでお昼にしました。

今日は、細かいところはぶっとばして山だけにしようと思ったけど、
あまりにも色気がなくなっちゃう。


【おふさ観音】

nara2015_12

あったかい雰囲気のお寺です。


保護の網を破る龍!

nara2015_13

その手があったか!!


どんどん、歩きましょう。


【藤原京跡】

nara2015_14

潔いくらい、なんにもなーい!
大好き!!

nara2015_15

もう少しやりようがあるだろ? っていう復元も最高!


次、いきますよ!

【香具山】152.4m

nara2015_16


登ります!

nara2015_17

nara2015_18

耳成山よりは、山っぽい。
少し息が切れました。


山頂です。 祠が建ってます。

nara2015_19


「山」ってあるから、これが測量点かな??

nara2015_31

登頂でーす!!


西には、【畝傍山】。 さあ、あと一山!

nara2015_20


えっと・・・もしかして、もうだれも読んでないですか・・・。
あと、もうちょっとだからお願いします。


【藤原京跡】をぐるっとまわりました。

nara2015_21

nara2015_22

朱雀大路跡を横目に、西へ西へ!


【畝傍山】198.8m

nara2015_23

マムシがいるの?

最後です。 気合いを入れて!

大和三山は、けっこう登山者がいます。
気軽に登れるのがいいですね。

私、三つ目なので、さすがに速度がなくなってきました。
「こんにちは。」っていう顔が引きつってたかも。

nara2015_24

畝傍山は、ちゃんとした(?)山道です。
雨の後とかは、避けたほうがいいと思う。


山頂でーす!

nara2015_25

nara2015_27

社殿跡があるのみです。


北に【耳成山】。

nara2015_26


おっ! しっかりした三角点です。

nara2015_28

登頂でーす!!!


今日は、すっごく楽しかった!
だって、たくさん歩けたからです!!

大和三山、合わせて約490m登りました。 けっこういったでしょ?


時間もばっちり。

nara2015_29


とってもいい大晦日で、今年を締めくくることができました。


今年のお別れは・・・。

nara2015_30

愉快なお狐さん! 忘年会でできあがってる?

探して会いにいってみてね。


もうすぐ、2015年ですよ!



番外編
奈良のお正月 2015 番外編.01 【大和三山】





関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ