2014 臨時収入で買っちゃう! 【eBay・セカイモン】 その6

こーんなすごいのが出品されてたよ!

bc参考_201412_01

バンチェンの連だよ! すごいよ!!

今後の参考資料に画像だけください。


bc参考_201412_02

いいなぁ〜。 54玉だって。


bc参考_201412_03

緑玉もあるし、グラデーションだし。

いいなぁぁ〜。

って、ウォッチしてました。


バンチェンは、とんぼ玉好きみんな(誰?)の憧れですよねー。

いくらの落札になるんだろう?

終了数時間前まで、400ドル以下でしたが・・・。
直前にどーんと上がって、626.00 ドル(75,126円)!

や・・・安い! 安すぎる!! なんてお買い得!!!

まあね、今の私が買える値段ではありませんけど。
輸入したら、もろもろ10万こえそうですね。

よかったです。
はんぱに 400ドル台だったら、未練がましく夢に見そうです。

あー、目の保養とウォッチ楽しかったです。
落札された方、おめでとうございます!


冷静にこの連を見送れたのには、もちろん、理由があって・・・。
その同期間のオークションで、私がドキドキと落札を願っていたのがこれ。

【バンチェン玉】

バンチェン玉_201412_01

バンチェン玉ですよー! 1玉だけど!!


バンチェン玉_201412_02

15mmアップのほどよいサイズ。
状態もいいです! チップはあってあたりまえのレベルのものです。

うれしいことに、競ることなく最低価格で落とせました!
ありえないくらい安いです。

って・・・値段のことばかりですね。
オークションのレビューも兼ねてるのでごめんなさいね。


このバンチェン玉、なんで競る人がいなかったのかといえば、
セラーさんの商品タイトルの付け方にあったと考えています。

Webをやってたら、こんなことまで気になる性分になってしまいました。

タイトルを訳すと。

「超稀少! 古代そろばん玉。
透き通ったコバルトブルーのガラスビーズ。 15mm×16mm」

この方の他のタイトルをみても、広く検索されやすいワードを選んでるみたい。
そして、タイトル以上に説明文は書かないタイプらしい。
どこにもバンチェンの文字はありませんでした。

たしかに、日常的にバンチェンって検索する人はいませんよね。
知らない人は知らないし、知ってる人はモノが出ないことを知ってるから。

以前にもバンチェンがオークションに出ていることがありました。
その時は、タイトルにバンチェンと付いていて競っていました。
冒頭の連も、もちろん堂々とうたってます!

これだよ!って明示してあれば、無条件で信用しちゃったり、
自分で判断しろってなると、とたんに自信がなくなって見送ったり。

競る人がいなければいないで、

「こいつ、こんなのに入札してぜったい偽物じゃん(笑)」

とか思われてるんじゃ?? なんて頭ぐるぐるしちゃいます。


この形も質も、なんたってこの青だもん!

バンチェン玉_201412_03

思い切って入札してよかった!! 間違いないと思います。


今回購入一番の掘り出しものです!





関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ