スタイル画を描いてみた! 【およそ四半世紀(以上・・・)ぶり】

訳あってですね・・・およそ四半世紀以上ぶりにスタイル画を描きました。

描けなくなってますねー。 びっくりするくらいに!
自戒の念を込めて載せておきますね。


まずは、こちら。

スタイル画_01_1

デザイン学校では、デザインをプレゼンする授業があります。
「あなた、このバックはいったいどうなってるの!?」
って先生に言われます・・・きっと。

私たちはテキスタイルでしたから、服自体のデザインに関してはけっこうスルーです。


2枚目。

スタイル画_02_1

これはもう致命的なデッサンのミスをしてる!
後ろになる左足が大きいという・・・。

あ〜もう!!!


で、なにをしてるかというと・・・この2枚はラインの描き方がちがってます。

1枚目は、ラインを鉛筆でしっかり描いてスキャン。
ラインの修正後、Photoshopで彩色です。

2枚目は、ラフなスケッチを描いて下絵にし、Illustrator で線をおこしていきました。
彩色は Photoshop です。

この画像ではわかりにくいけど、鉛筆のほうが雰囲気はあるかな?
描きやすさと処理のしやすさは、Illustrator。

でも、llustrator でベジェを描くことになれていない方は、鉛筆がいいよ!
ペン入れができれば、なお良し!


仕上げます。

スタイル画_01_2

スタイル画_02_2

デザイン画は、もちろん Illustrator です。 ソフトの得意とするところですよね!
実際だったらもう一枚、イメージや素材をコラージュしたボードを作りますよ。


こんな課題をいっぱいやったなぁ・・・手描きで!
イメージ素材をネットから拾うなんて、夢ものがたりにもでてきません。
あのとき、Illustrator・Photoshop があったらもう少し睡眠時間がとれたかも?


久しぶりに描いたら思いのほか楽しかったです!
これからは、ときどき描こう!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ