日付がかわっちゃったけど、今日は4月1日。
新年度になりました。
明日は天気が崩れそうなので、仕事帰りにお花見です。

今が盛りですね!

17時をすぎたところ。 いい感じの光でした。

しだれ桜があったので・・・。

濃い桜色。

かわいい!
夜桜を撮ろうと思うんですよ。
それも、ライティングされてないガチの夜桜です。
コーヒーで時間をつぶして、19時30分になりました。
都心なのにだれもいませんよー。
立派な桜だけど・・・

普通に撮ったらこれですからね。
そりゃぁ、だれも花見なんてしないです。
マニュアルでがんばってみます!
それも、コンデジの三脚なしって怖いものしらずです。
もちろん、内蔵フラッシュ!
ここからの写真は、レベル補正のみしました。

このくらいならどうでしょう?

近づくと、ピントは合うけどフラッシュでぺったんこになっちゃうよね。

なぜ昼に撮らないんだ! って言わないで。
手前はフラッシュで、奥は街路の明かりに頼ってます。
雰囲気はいいけどねぇ・・・。

やっぱり、無理があったかなぁ? 限界かなぁ?
・・・と、1時間100カット・・・
桜色を写したかったんですよ。
フラッシュ焚くと、どうしたって白くなるよね。
じゃぁ! って試したのが最後のカット。
レベル補正はするとして、フラッシュ無し。
絞りは開ける方向で、シャッタースピードも遅くします。
道路の反対側、よけいな明かりのない桜を狙います。

補正前です。
ピントはオートしかないから、桜になるべく近い街灯で合わせました。
で、フォーカスロックして桜まで移動。
えいっって撮ります。
レベルの自動補正をかけると・・・

桜色!
まだあそんでみるよ。
せっかくだから、iPadでお気に入りの【Snapseed】をつかいます。
ところで上の写真、補正をしてるからズルいわけじゃないですよ。
たとえば、このフラッシュ撮影のやつ。

白く色が飛んじゃってます。

どんなにエフェクトかけても、ない色はでてきません。(着色すれば別だけどね。)
写したから現れてきた桜色です。
ではっ、【Snapseed】のエフェクトで楽しいイメージ作りです!

夢の中みたいな、ふしぎな景色でしょ!!

ね?
- 関連記事
-
コメント