奈良のお正月 2014 vol.11 【西大寺】

朝から怪しげな空模様です。

今日は最終日。
駅に荷物を置いて、ここに来ました。


西大寺

2014西大寺_01

今まで紹介したことなかったですね。
名前は有名でも、あまり観光しないお寺ですよね?

東大寺と比べても、ちょっとさびしい・・・。
それも、お正月も3日をすぎて、天気もよくないとなればね。


西大寺 四王堂

2014西大寺_02

長谷式の観音様がおいでです。
本家よりひとまわり小さくて親しみがあります。


西大寺 愛染堂

2014西大寺_03

こちらには、愛染明王です。
でも、開扉は15日から。 今はお前立ちで想像してみてね。

本物も、こんなに小さいんだって感じですよ。


西大寺 本堂

2014西大寺_04

江戸建築です。 大きいですよ!


2014西大寺_05

装飾的ですね。
でもこれだけ古色がついていればかえって重厚な様子になってます。

なんか、他のお堂とちがうと思いませんか?

壁が全部、板張りで出来てるんです。
お堂内も装飾的な木組みが直接せまってくるようで、ちょっと面白いです。

西大寺は、清涼寺式のお釈迦様で有名。

清涼寺式は、その由来からとても異国風ですよね。
大好きな様式です。

関東で見たいと思ったら、鎌倉の極楽寺の宝物館にいらっしゃいます。


西大寺 鐘楼

2014西大寺_06

木組みというよりデコレーション。


西大寺 東塔跡

2014西大寺_07

創建当時の基壇です。


2014西大寺_08

みごたえがある石組みです。


雨が落ちてきました。

休憩してから奈良に戻ろう。

西大寺で有名なケーキ屋さん【GATEAU DES BOIS】ガトー・ド・ボワ。
もう老舗です。

いつもはいっぱいですが、今日はすいてます。
店内でいただくのは、初めてです。

2014西大寺_09

アンブロワジー、世界一になったケーキです。 大好き!

ここでは、ぜひ、チョコレートを使ったケーキを食べてね!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ