iPadだよ!【123D Creature】お人形さんの巻

今回も、【123D Creature】です。

やっぱり、3Dをやるかぎり、お人形をつくりたい!っておもいますよね。


123d_creature_花の妖精01

こんなボーンをはりました。 クラシックな宇宙人ではないですよ。

このソフト、ボーンの段階以上には、ポリゴンを増やすことはできないようです。
【Sculpt Out】ってのが、一見増えそうなんだけど、単にふくらませてるだけみたいですね。
で、必要なところには、きちんとボーンをはっておきます。
けっこう粗いポリゴンだから、精密なのにしようとおもうと、
かなり全体をでっかく、細部をより細かくボーンを増やすことになりそうです。

これはお人形ってな設定、そこそこにしました。 この大きさでは、手足と目の細部の造形は無理でしょう。

・・・そこは想定内だったんだけど、ポリゴン、たりませんでした・・・

どこかというと、ほっぺとあごです。 みなさんもお忘れないように!


123d_creature_花の妖精02

体からつくっていって、顔にきて、やばい!って。
でも、も〜やり直す気はおきないでしょ? 顔からにすればよかった・・・。

あるものでがんばるしかないです。


123d_creature_花の妖精03

頭は、こんなふうに。
髪を伸して、うしろブロックを前へ、前ブロックは耳をつくりながらかぶせていきます。

顔がこれではっっ! なんとかしないとっ!!


123d_creature_花の妖精04

あーでもないこーでもないと・・・このあたりでどーでしょう?
見られるようになったでしょ?


123d_creature_花の妖精05

ここまで、3日。 最初の【青い鳥】とはおおちがいですね。 人型はやっぱりむずかしいです。

さあ! ここからが本番かも。


123d_creature_花の妖精06

造形に限界があるため、スキンへのこだわりで細部を攻めていきます。

いきなりべったりと塗らずに、いったん、ベースカラーを全体に塗ってから。
かたちを浮かびあがらせるつもりで、徐々に色を重ねましょう!

スキンをつくるのに、さらに、3日。 一週間かかって完成です。


123d_creature_花の妖精07

123d_creature_花の妖精08

【蘭の花の妖精】です!


123d_creature_花の妖精09

筆の太さにも限界があるから、さすがにまつげは無理だったけど、
根気よくつめていけば、このへんまではいけます。

お人形として、なかなかのリアリティーで仕上がりました!


最後にちょっとあそんでみます。
いまいちの付属のレンダリング。 iPadアプリの【Snapseed】でエフェクトをかけてみたよ。

123d_creature_花の妖精10

ファンタジー映画にありそうなかんじにしてみたり。


123d_creature_花の妖精12

妖精写真をつくってみたり!


もうちょっとやってみましょう!

123d_creature_花の妖精13

CGアニメ映画っぽいの。


123d_creature_花の妖精14

たのしいな!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ