iPadだよ!【Inkpadでお絵描き 透明効果とテクスチャー】

【Inkpad】で、【私のおさかな】をねかせている間に、表現方法のおためしです。
テクスチャーに、グラデーションとブレンドモードを使います。


Inkpad透明効果とテクスチャー_01ふつうに、グラデーションと透明効果。
それと、マスクです。

ふつうに描くとこんなかんじ!


Inkpad透明効果とテクスチャー_02テクスチャーは、すきなやつ。
Photoshopでブラックのベタにノート用紙をかけたものです。
画像で持ってきます。


Inkpad透明効果とテクスチャー_03グラデーションの図形でマスクをかけても・・・。


Inkpad透明効果とテクスチャー_04当然、テクスチャーだけです。

あたりまえじゃん!


Inkpad透明効果とテクスチャー_05だったら、ちょっと戻って・・・。

テクスチャーにオーバーレイ。
よく使うテクニックですよね。


Inkpad透明効果とテクスチャー_06さっきと同じグラデーションの図形で、マスク!


Inkpad透明効果とテクスチャー_07テクスチャーにグラデーションがかかったよ!
オーバーレイにもなってます。

えー、別々のオブジェクトを重ねてもいいんですけどね・・・。
イラレのアピアランスちっくでおもしろいかなってね?


Inkpad透明効果とテクスチャー_08グラデーションを変化させたりしてみよう!


ここで・・・持ってきたテクスチャーの色はグレーです。
グラデーションで透けた部分は、もちろん、グレー。 色を変えたいときは画像を作りなおす?


Inkpad透明効果とテクスチャー_09ブレンドモードをオーバーレイ。
オフセット・ブラーを【0】のシャドーで、色が変えられますよ!


Inkpad透明効果とテクスチャー_10グラデーションでマスク!


Inkpad透明効果とテクスチャー_11ピンクベースの星になりました!


Inkpad透明効果とテクスチャー_12この状態にシャドウを指定すると・・・
透明効果や、ブレンドモードがきかなくなる!
それならば、これを利用して、【0】のシャドウを指定すると、
カラーは残して、ベタなオブジェクトが作れますね。


Inkpad透明効果とテクスチャー_13シャドウとブレンドモードで、透明感と質感のある星になりました!


Inkpad透明効果とテクスチャー_14

いろいろな表現ができます!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ