Google Merchant Center 商用モデルへ移行した?

Google Merchant Center利用の、小さいショップの管理者のみなさま、こんばんは!

どーですか、商用モデルへ移行しましたか?

結局の話、リスト広告打って、広告費はらえよってことなんですけどね。

リスト広告しましたか?

私の場合、もう、リスト広告の設定をしていましたので、あらためてすることはありませんでした。
フィードも、基本は、前回と変わらないようだし。

増えたのが、アドワーズ用の属性ですか。

実のところ、私、この属性がなにに有効なのか、よくわかってないんだけど・・・。

「Google Merchant Center の商品が検索キーワードに一致しやすくするために、
Google Merchant Center の商品に 1 つ以上の AdWords オプション属性を追加することをおすすめします。」

っていうんだもん。

なんで、なんだかわからないけど、【アドワーズ用グループ】属性を追加です。
これがなにかというと・・・。

「商品を任意の方法でグループ化するために使用します。
商品フィルタに使用してキャンペーンを特定の商品グループに限定したり、
商品のターゲット設定に使用して商品グループごとに入札単価を変えたりすることができます。」

だそうです。 ・・・もう、あとはいいや! 必要になったときに考えよう!!


とりあえずは、これでいいのかな?
来月くらいになって、問題ないようだったら大丈夫なんじゃないかな。

なんたって、

「Google ショッピングの商用サービスへの移行は、 2013年第二四半期末までに完了する予定です。」

だから、おそらくしばらくの間は、いつものように不安定だと思われます。


そうそう、【プロモーション クレジット】申し込まないと!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ