FUJIFILM【F600EXR】買っちゃいました。vol.2

さて、潜りにいくのは来年夏以降です。
今年も、奈良に帰ります。

そこで、こういう写真を撮るだろうっていうデモをしましょう。
本格的な検証は、みなさますでにやってらっしゃいます。
あくまで、普通に撮ってどうなのよっていうデモです。

【F600EXR】は、【プレミアムEXRオート】がいい! っていう評判。
基本は【プレミアムEXRオート】で、ときどき【オート】【シーンポジション】で撮りました。
あえて、補正もレタッチもしていません。 カメラまかせの撮りっぱなしでーす。

F600EXR_03

【プレミアムEXRオート】

陰の部分も暗くなりすぎず、
空の青もお社の朱もよく発色しています。


F600EXR_04

【プレミアムEXRオート】

へぇ、奥はけっこう明るかったんですが。
よく写ってますね。


F600EXR_05

【オート】

お狐さまをモデルに。


F600EXR_06

【オート】背景ぼかし。

なるほど!


F600EXR_12

【プレミアムEXRオート】

店内で、フラッシュなしです。
ここは、黄色くて暗い照明です。
見たまま写りますよ。


F600EXR_07

【プレミアムEXRオート】

これも実際はコントラストが強かったのに、
自然に写ってます。


【プレミアムEXRオート】で、ズームします。

F600EXR_08

広角にふり切り。


F600EXR_09

光学 2倍。


F600EXR_10

光学 15倍。


F600EXR_11

デジタル 30倍。

画質はしょうがないにしても、
これだけのズームで手ぶれもなく撮れるのはすごいなぁ。
てゆうか、画質だってそれなりに使えるレベルです。


【シーンポジション】夕焼けモードで、ズームします。

F600EXR_14

広角。


F600EXR_15

光学 約3倍。


F600EXR_16

光学 15倍。


きれい!
暗い部分に、たぶん、レンズの反射が写っちゃてるけど。
夕焼けでも、手ぶれがないんだ。
アンテナのシルエットもはっきりしています。


あー、いいカメラかも!

どれも、見たままに近い絵が撮れました。
私のように、建造物や風景を撮るにはとても適しているように思います。
ふつうのスナップは、【プレミアムEXRオート】でいいんじゃない?

液晶は、可もなく不可もなく。 もうちょっと大きいとよかったかな。
やっぱり、ファインダーがほしいなぁ・・・。

広角で、片ぼけがでるってマイナスな情報もありましたが、
私の写真で気になるのあります? たぶん、言われてみれば探しちゃうの範囲です。
私には気になりません。
それに気になるなら、ちょこっとズームすればいいだけです。
実際、広角にふり切って撮ることってあまりないですし。

ということで、かなり満足です。

このお正月の奈良は、すてきな写真をご紹介できるようにがんばります。

最後は、【プレミアムEXRオート】
夜・室内・蛍光灯・フラッシュなし。

F600EXR_17

早く、魚が撮りたい!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ