今年の奈良のまとめでーす!
天気が悪い年末でした。 特に、30日の午後の雨はつらかったですね。
商店街に、観光客の方がほとんどいませんでしたから。
大晦日は、雪がはらはらと降りました。
寒さでいえば、前回のお正月のほうが寒かったです。風がなかったのが幸いでしたね。
西日本に寒波が来るので、寒さはこれからピーク!
と天気予報に脅され、カイロまで買ったのに・・・。
年明けは、うれしい誤算! とても暖かでした。
三が日は、晴れのぽかぽかで、すこし歩くと汗ばむほど。 ほんとにいいお正月!
初詣についてです。
一昨年・昨年と、たくさんの人出でしたが、今年は少なかったですねー! よかったです!
そして、大仏殿・春日大社の入場規制、やっとまともにできるようになったんです!
これ、関東の方で奈良の初詣を経験された方は、
私の言ってることが解るのではないでしょうか?
いってみれば、これだから奈良!ってなことです。
いつも、新年からムカつきたくはないんだけどなぁと思い、
これも修行だ! と、こころを鎮めてきましたから。
今年は、ゆったりとお参りができました。
おみやげです。

鳳凰の小鉢。
ずっと何年も気になっていた物。
毎年悩んで買わなかったんだけど、
とうとう、今年、
つれて帰ることにしました。

手紡績・手織りの布。
ここ数年、布を売るお店が増えました。
ここは、手紡績というのがいいですね。
染めの時、色の入りが違うんです。
今年のあいぽっちゃん用です!
観光の大多数の方は、昨年の秋までに来られたのだと思います。
1300年祭も終わり、いつもの奈良に戻ったようです。
それと、あれほどいた、仏像ガールの方々、今年は来ないんでしょうか?
もう、自分はなんでこんなことをしてるのかな? と、わからなくなるくらい通ってみて!
そう思ったその先が楽しいんですから!
そして、穏やかなお正月とうらはらだったのが、私の体調です。
年末は、ホテルで休もうか? と本気で思いました。
きっとゆっくりするようにってことなんだろうと思って、
今回はのんびり歩く奈良になりました。
おかげさまで、私が大好きでも普段はあまり紹介できないところを載せられたかな。
いかがでしたでしょうか?
それでは、2011年奈良のお正月はここまでです。
今回も、たくさんのアクセスありがとうございました。
また、年末に奈良でお会いしましょう!
- 関連記事
-
コメント