平城遷都1300年祭  vol.04 【第62回 正倉院展 周辺】

【 第62回 正倉院展 】 にいきましょう!
8:00 にホテルを出ます。 近鉄奈良駅のコインロッカーに荷物を預けました。

【 奈良国立博物館 】 に着いたのは、8:25 。もう並んでます。


1300av_奈良国立博物館

博物館前は、3つ折りの列で、
2つ折りの中間くらいに並ぶことができました。
なんだかんだいっても、やっぱり、
朝が一番すいています。
初めのグループで入場できたら、
場内はだれもいませんからね。

【 正倉院展 】 については後ほど!

常設展も見て館を出たのが、11:00 。この時で、75分待ちの入場制限です。
今日は、この時間がピークのようでした。


1300av_無料休憩所

早いお昼にしましょう。
今はこんな休憩所ができたんですね。


1300av_桃谷樓お弁当

【 桃谷樓 】 のお弁当を食べました。
おいしかったです。


【 桃谷樓 】 の経営は、 【 葉風泰夢 】 というホテルを運営しているグループです。
ケーキの【 ラ・ポーズ 】 もこの会社。
ここは、以前の私の定宿でした。
元々が、3Mというビジネスホテルなので部屋がすこし狭めです。
部屋でネットが使えないので私の行動に合わなくなってしまったことが、ホテルを換えた理由です。
お正月は、別料金ですが、朝食に 【 桃谷樓 】 のお節料理がでます。おいしいんですよ!
スッタフの方も親切で、私の顔もずっと覚えていてくださいました。
突然、行かなくなってごめんなさい。
今も、ケーキと、博物館のレストランは必ず利用しています。


お昼を食べ終わって、いったん駅へ。
ぎりぎりまで奈良にいたいから、帰りの特急券を買いましょう。
今日はツアー客が多いようなので、帰りはきっと満席です。


コーヒーで一休みしたら、 【 春日大社 】 から 【 東大寺 】 を歩きます。




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ