平城遷都1300年祭  vol.01 【奈良にいってきます!】

もう、秋も本番中の本番です。

忙しさにかまけていたら、すかっり寒くなってしまいました。
あいぽっちゃんのことも、ハワイのことも掲載しようと思ってはいたのですが・・・。
あいぽっちゃんだけは、必ず載せます。・・・来年の夏までには・・・。

でもですよ、ブログってのは先に進むものなので、そんなこんなは気にせずに!
気持ちも新たに書いていきます!

さて、少し時間がとれたので、11月 6 ・ 7 ・ 8日 と奈良に行ってきます!
久しぶりの秋の奈良です。

今回の予定です。
1300年祭も大詰め、平城宮跡会場が 7日でおしまいなので、とりあえず見に行きます。

そして、メインにしているのが、正倉院展です。
待ちましたよ! 【 螺鈿紫檀五絃琵琶 】 !
最初に見た、19年前から次はいつだろうと待ち続けました。
50回・60回と区切りに展示されなかったので、今年こそは!!
この為に奈良に行くのです。

私は社会人になり、自分のお金が使えるようになってから、
ずっと毎年、正倉院展に通い続けました。
仕事が変わって、50回展を最後に、秋をはじめ年に3回は訪れていた奈良には行けなくなりました。
2000年からは、お正月だけなんとか行けるようになっています。

【 螺鈿紫檀五絃琵琶 】 は、本当に美しい琵琶です。
この琵琶だけは、絶対また見る! と決めていました。

うれしい!

もうひとつ、こちらもお久しぶりに法隆寺夢殿の【 救世観音 】にお会いしてきます。
秋季特別開扉の【 救世観音 】。 拝観は、朝がおすすめです。
やわらかい光があたって、それはそれはすてきですよ!

では! 週末は奈良で!!




関連記事

コメント

非公開コメント

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ