• それでは、約15年前のがんばった思い出!最初に作ったのはこちら。【ビデオ撮影】当時、ビデオカメラはアクリルのお弁当箱のようなハウジングに入れていました。泳いできて戻るだけだけど、動いたときにはすっごく楽しかった!足と手のモーションのタイミングをずらしても、不自然じゃないようにするのが初心者には難しかったです。【クマノミフォーメーション】ちょこまかと動くクマノミとゆったりとした浮力の対比を表現したかっ... 続きを読む
  • 二代目の中身の移管も終わり。若返った、MacBook Pro です。データ整理の中で。私にとってやっぱり思い入れがあるのは、初代、Power Mac G4 QuickSilver 。初めての Mac でまずびっくりしたこと。マニュアル(当時はついていました。)の中の免責の一文。要約すると。「ジョブズがいろいろスピーチしてるけど、Apple はその内容に関与しないし、まったく保証しないよ!」という、衝撃的でシビアな対応・・・。簡単にプロ並みのムー... 続きを読む
  • iCloud のアップロードがようやく完了!なんだったんだこれ? みなさんもこんなでした??さて、本格的に使い始めよう!Illustrator CC 2019 の新機能。フリーグラデーションを試してみました。っと、その前に。拡大縮小のショートカット使うとき、どんだけ Siri 立ち上がるんだよ!Command+スペース は反則でしょ?!もちろん、Siri のショートカットをオフだ。気を取り直して。今まで、自由なグラデーションといえば、グラデー... 続きを読む
  • Adobe CC との相性をみています。Mojave では、最新のバージョン一択。CC 2019 とーっても評判が悪そうですね。Adobe は時々、全く使えないバージョンをリリースすることがあるよね。私の主な用途は、印刷ではなく Web だということを前提に。Photoshop はさほど問題ないような気がします。ただ、バージョンアップのたびに密かな期待をしていること。Illustrator からのコピペ解像度問題は、もう戻すつもりはないんですね。この内... 続きを読む
  • Apple Store で。「セットアップはどうしますか?」とお話しいただきました。週末の新宿はとても賑わってる。銀座とはまた雰囲気が違いますね。私、みんな嫌がるけど、セットアップとか再インストールとか大好き!この楽しみを人には渡せません。「いえ、自分でします!」でも、今のセットアップは簡単だからちょっと物足りないかも。本当にすぐ終わってしまいました。前のこには、たくさんソフトを入れていたけど、使っていないも... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ