• 今回も、【123D Creature】です。やっぱり、3Dをやるかぎり、お人形をつくりたい!っておもいますよね。こんなボーンをはりました。 クラシックな宇宙人ではないですよ。このソフト、ボーンの段階以上には、ポリゴンを増やすことはできないようです。【Sculpt Out】ってのが、一見増えそうなんだけど、単にふくらませてるだけみたいですね。で、必要なところには、きちんとボーンをはっておきます。けっこう粗いポリゴンだから、... 続きを読む
  • 昨日に引き続き、【123D Creature】です。クリーチャーですからね。 【ふぁんたじっく】ないきものを作ってみましょうね!人形から、関節やボーンを曲げたり伸ばしたり分岐したりで・・・ベースのできあがりです。このボーンは、あくまでも、ポージングと肉付けのためのもの。 塑像づくりと一緒です。思っている形になるように、自由に伸ばしていって大丈夫です。ベースをレンダリングして、成形していきます。 ここからは、【1... 続きを読む
  • もう、iPadのグラフィック関連のアプリがたのしくて!有名な、Autodesk社の123Dシリーズを入れました。私、3Dソフトは、Shadeを使っています。でも、作り始めると時間もかかるし、たのしいからそれだけになっちゃう・・・。そんなこんなで、ここ数年は手をつけていません。ipadのアプリであれば、手軽だしね!とりあえず、【123D Sculpt】でキャラクターを作ってみるよ!いろいろベースが用意されています。 ドーナッツ型をチョイ... 続きを読む
  • やっぱりさ、キーボードがないとなにかと不便。というより、【Jot Pro】にしたので、せっかく貼った保護シートだけど数日で剥がしたのね。もともと保護シートが好きじゃないから、ほんと、すっきりした!でも、文字入力をするときにはどうしたって画面にタッチするでしょ。メールやコーディングで打てば打つほど、指紋で画面が曇ってくるのが気になって。いろいろ悩んだ末に、買いました。Logicool【Ultrathin Keyboard Cover】ぱ... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ