• 昨日のを、ちょっと変えていきます。デスクトップや、高解像のレイアウト。タブレットなんかのレイアウト。スマフォなんかでのレイアウト。結局さ、解像度別のCSSを書くんだもん。CSS3も、ベンダープレフィックス付けるでしょ。htmlは、たしかに簡潔になったけど、もう、CSS、すっごくたくさんになっちゃうんですけど。来年が2014年ですね。 あと半年ですか!そんなことより、W3Cもベンダーも、一度でいいから、これがWeb標準って... 続きを読む
  • この、iPadのお仕事をいただいたときの目標が、【レスポンシブデザイン】をがんばる! ってことだったはず!!ついでなので、iPadだけで作ってみるよ。素材は、【inkpad】、コーディングは、【Textastic】。【Textastic】、評判通りのいいソフトですね! Mac版もあったらいいのになぁ。前の会社ではWindowsだったから、私は【Crescent Eve】を使ってました。 これのMac版があれば最高なのに・・・。素材作りに関していえば、やっ... 続きを読む
  • 【Inkpad】で、【私のおさかな】をねかせている間に、表現方法のおためしです。テクスチャーに、グラデーションとブレンドモードを使います。ふつうに、グラデーションと透明効果。それと、マスクです。ふつうに描くとこんなかんじ!テクスチャーは、すきなやつ。Photoshopでブラックのベタにノート用紙をかけたものです。画像で持ってきます。グラデーションの図形でマスクをかけても・・・。当然、テクスチャーだけです。あたり... 続きを読む
  • Ipadを買ったら、これは使ってみたいと思っていたソフト。【Inkpad】です。 有名なベクトルドローソフトですね。感心しました。 よくできてますねー。どこまで描けるのか、おためし中。一通り機能を確認したら、【私のおさかな】を描いてみるよ。ベジェも、ちょっとなれればすぐ描けちゃいます!指で操作するのが、意外と気持ちいいですね。 拡大すれば、自分の指だけに微妙に動かせるから、思った以上に描きやすいです。ただ、... 続きを読む
  • やっぱり写真より、自分の絵の壁紙がいいなって思って。スミレナガハナダイ。モンガラカワハギ。風神。雷神。映り込みで見にくいですね。 実際の絵はこれです。スミレナガハナダイ。モンガラカワハギ。風神。雷神。壁紙を描くときに私がいつも気にしているのは、じゃまにならないかな?ってことです。なかなか、むずかしいんです。ともあれ、いろいろアプリも入れて、だんだんと自分ごのみになってきました!壁紙は、ホームを風神... 続きを読む
  • デスクトップにね。 アイコンがだらだら並んでるのがきらいなのですよ。仕事場のPCは、共有のマシンだからしかたがないけど、自分のMacのデスクトップには、ハードディスクしか出してないのです。アプリはDockへ入れて隠す設定にして、フォルダーはちゃんとしまってます。なので、iPadも、アイコンは2ページ目以降に全部うつしちゃいました。Dockもよく使うのだけにして、2ページ以降も分類したよ。あー、すっきりした! ついで... 続きを読む
  • 結局、購入。 といいますか、買ってもらいました。「何買ってもいいよー。必要器材だから。」って、えっ! れ・・Retina?と、頭をよぎりましたが、冷静に【iPad2】です。許可していただいたのが、値上げの次の日だったってこともあるけど、納期がせまってるので、OSアップグレードするのも不安だし。 持ってますよ、例の【Snow Leopard】。でもやっぱり、仕事のまっただなかにOSのアップグレードは禁物です。ちがいますね〜。... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ