• この日は終日ハバナ観光です。ヘミングウェイ博物館、モロ要塞、革命広場、ハバナ市街など、前回とほぼ同じコース。8年も経つと、景色が変わってしまうものですが、キューバは変わらないなぁ。この家、季節の違いはあっても、まったく同じように見えます。こっちは、1999年12月。こっちは、2008年7月。・・・ね?すこし写真を。ヘミングウェイ博物館奥に見える、ラムの瓶は、当時のまま手をつけずに置いてあるそうです。モロ要塞灯... 続きを読む
  • ダイビングが終わったあとは、観光です。マリア・ラ・ゴルダにいる間、すごい雨でした。ユカタン半島を一気に上がっていった大きな低気圧は、アメリカに上陸してハリケーンになったそうです。リゾートを離れるころには、雨は止みはじめ、ハバナは良い天気です。よかった!ダイビングで雨は苦になりませんが、観光は晴れてないとね。ハバナに帰る途中に寄った、タバコ農家。葉巻のブランド、CHIBA(コイーバ)の中でも、上級の葉を... 続きを読む
  • そうです。ダイビングをしに、キューバへ行ったのでした。生息する魚はカリブの固有種です。前回見た、ターポンは見られませんでした。写真はバンデッドバタフライフィッシュ。派手ではないですが、白と黒のバランスがすてきです。湾に沿って、ダイビングポイントが設けられ、魚を見るポイント、地形を楽しむポイントと、なかなかバラエティがあります。魚影もそこそこ。地形もきれいでした。ジョーフィッシュのコロニーがあったの... 続きを読む
  • 7月末にキューバから帰ってきました。今回訪れた、マリア・ラ・ゴルダ。遠かった。場所はキューバ本島の西のはずれ。ハバナから車を走らせます。途中、休憩と買い出しを入れて、5時間以上かかりました。リゾートは素朴。ビーチ沿いに、海側4部屋、道側4部屋の2階建てが並んで、両端をレストランとバーで挟む造りです。メインのゲストは、もちろんヨーロッパ。日本人は私たちだけ。もう一組アジア系の方がいました。設備は、ここで... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ