• 今日が最終日。ホテルに荷物を預けて出かけます。2日に訪れようと思っていました。長弓寺行基が開いたと伝わっています。初めて来ました。なぜかというと、周辺は開発された住宅地。その中に、ここだけぽつんとあるのだ。アクセスはいいのです。学園前駅からバスで20分かからないし、本数もあるし、最寄りバス停からも5分くらい。だから次って思っているうちに今になってしまいました。学園前には美術館が集まっているので、合わせ... 続きを読む
  • 吉野は人気の観光地だからたくさんの方が訪れます。今年の冬でもこれだけとすると、例年はどれだけ訪れるんだろう?車で巡れるのもいいんでしょうね。安心して歩けるっていいですよね!吉野水分神社これはすばらしい!中央が春日造、両脇が流造を屋根でつないでいます。彩色された装飾が華麗!それぞれに狛犬・獅子います!!代表して中央のこ。時間を忘れちゃう!!!14:00吉野水分神社を後にして、下りましょう。次は、如意輪寺... 続きを読む
  • ケーブルカーに乗って。10:40吉野です。主なスポットで行ってなかった唯一の場所!奥千本へのバスは冬季運休になるという。往復する必要があるということです。なので歩ける範囲。吉野水分神社で往復したいと思います。歩く距離は、13km くらいでしょうか。5時間後に吉野駅着を予定して、立寄りの寺社は主なものだけにしました。曇り空の今日。 では、出発!黒門ここから入山。銅の鳥居現存最古の銅の鳥居だそう。 重文です。逆光... 続きを読む
  • 今日はですねー・・・。ホテルでお休みしています。具合が悪いわけではありません!10年以上前でしょうか、すーっごく歩いたんですよね。それも、タウンシューズで山道を。みなさんはそんなことしちゃダメですよ!そうしたら、両足の親指の爪を剥がしてしまいまして。どんだけ歩いたのかっ! て話でしょ。それ以来、ちょっとしたことで剥がれるようになっちゃたんですよ〜。痛くはないんですけどね!でね、いつも気をつけてるんだ... 続きを読む
  • あけましておめでとうございます。年越しの初詣は行きませんでした。では、いつだったら密にならないのかと考えた結果・・・。午前3時から5時になる前!と割出しました。理由は、例年、2時を過ぎたあたりから列が流れ出すこと。そして、交通機関が動かないので新たに列がのびる要素がないことです。日中より絶対空いてるはず!3時ジャストに大仏殿前。ここまでとは! ちょっとびっくりです。今年は、中門からは入れません。通常の... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ